
2023.10 伊賀鉄道 猪田道~市部
少し前、そろそろかな、と覗いてみた伊賀鉄道沿線の秋桜です。
比較的、咲いている期間が長いので助かります。
今年はピンクの忍者電車とコラボできました。
- 2023/10/30(月) 20:34:24|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2023.10 名松線 伊勢奥津~比津
秘境感溢れる名松線の末端区間は渓谷を縫うように線路と川が並行します。
昼過ぎともなれば、線路は日陰に。
先端から紅葉進むモミジが輝きます。
- 2023/10/25(水) 20:18:01|
- 東海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2023.10 名松線 比津~伊勢奥津
紅葉にはまだ早いと思いながら、名松線の山間部を覗いてみました。
所々、黄色やオレンジ色になった木々が見られる程度でしたが、秋は進みつつあるようです。
- 2023/10/23(月) 20:38:30|
- 東海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2023.10 秋田内陸縦貫鉄道 阿仁マタギ~奥阿仁
今回は紅葉には早めの訪問となりましたが、そろそろ見頃を迎える頃かなと思います。
撮影しているとわかると、短いホイッスル、手を振ると手を挙げて返してくれる運転士さん。
懐かしい、なんかいい感じの鉄道路線です。今更ながら・・・お勧めです。
- 2023/10/19(木) 21:35:18|
- 私鉄(ローカル・東)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2023.10 秋田内陸縦貫鉄道 笑内~萱草
秋田縦貫沿線では外せない鉄橋です。
並行する道路橋の歩道からゆっくり撮影できますが、電線を避けて立ち位置を工夫しました。
有名撮影地だけあって、紅葉、雪景色とも期待が膨らみます。
- 2023/10/17(火) 19:59:17|
- 私鉄(ローカル・東)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2023.10 秋田内陸縦貫鉄道 前田南
駅近くで見つけた小さな蕎麦畑です。
秋雨の中、傘をさしての撮影でしたが、涼しく過ごしやすい気温でした。
- 2023/10/15(日) 11:28:14|
- 私鉄(ローカル・東)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2023.10 秋田内陸縦貫鉄道 荒瀬~萱草
この日はあいにくの雨。
久し振りとなる傘さしての撮影の中、やってきたのは2両編成。
急行とのことですが、意外と色のバリエーションも豊富です。
- 2023/10/13(金) 21:06:32|
- 私鉄(ローカル・東)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2023.10 秋田内陸縦貫鉄道 阿仁マタギ
日本らしい原風景が残る秋田内陸縦貫へ。
紅葉はまだですが、ちょうど稲刈シーズン。
関西からの訪問はなかなか大変ですが、念願が叶いました。
(「日本海」がある頃なら目覚めれば乗り換えだったんですが・・・)
- 2023/10/11(水) 20:34:32|
- 私鉄(ローカル・東)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2022.10 石勝線 オサワ信号所
心なしか涼し気な虫の音が心地よい秋の夜。
さて今年の秋はどこに行こうかと思案を巡らす日々です。
- 2023/10/02(月) 20:48:07|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0