fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

天候回復

230131_3978.jpg
2023.01 室蘭本線 三川~追分

帰りは早めに空港周辺に移動し撮影が続きます。
心配した天気は30分前に吹雪がやみ、少し茜色の空が広がりました。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/31(火) 22:00:55|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

心残り

230123_3639.jpg
2023.01 留萌本線 藤山~大和田

3月で廃線と聞きました。
今回で3回目の訪問でしたが、冬がやっぱり一番みたいです。

駅のにしんそばが食べれなかったことが心残りだったようです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/29(日) 23:02:45|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京の冬景色

230128_4173-1.jpg
2023.01 嵯峨野線 嵯峨嵐山~太秦

230128_4122.jpg
2023.01 大覚寺、北嵯峨

北海道の写真の途中ですが、早朝から出かけた小倉山からの京の雪景色でも。
今回の寒波で屋根や木々がきれいに雪化粧しましたが、陽が昇ると30分が勝負のようです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/28(土) 20:11:06|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪原の鉄道

230125_3661.jpg
2023.01 留萌本線 恵比島~真布

関西地方の寒波、普段は見られない景色を写真におさめられた方も
多かったのではないでしょうか。

今日は「晴れ男」となった1枚です。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/26(木) 21:08:52|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

峠下

230123_3517.jpg
2023.01 留萌本線 峠下

寒そうですね~。
-18度だったそうです!(私はとても行けません)

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/24(火) 21:27:44|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

列車を待つ気持ち

230122_51871.jpg
2023.01 根室本線

晴れの時はどこ、雪ならここ と色々と予定を立てて北海道へ。

写真だけ見ると、朝の青空がひろがり、風もなくゆっくりと撮影と思いきや、
段々と雲が広がり始めヤキモキしながらの待ち時間だったようです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/22(日) 17:18:23|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大寒の頃(2018年)

230117_0709.jpg
2018.01 越美北線 柿ケ島~勝原

まもなく大寒。
まだまだ冬は続きます。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/18(水) 21:37:32|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オホーツク(2013年)

230116_0851.jpg
2013.01 石北本線 瀬戸瀬

このところ少し暖かい日が続きましたが、また寒波がくるようですね。
厳しい自然のためか、武骨な顔ですが、これが良いそうです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/16(月) 20:41:28|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

静かな湖面(2021年)

230112_0923.jpg
2021.01 高山本線 焼石~飛騨金山

早朝は条件が良いようですね。
(かなり早起きになりますが・・・)
国道脇の駐車帯に停めて車中で待機できるので人気のようです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/13(金) 10:22:39|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雷鳥(2008年)

230111_4614.jpg
2008.01 湖西線 近江今津~近江中庄 

選んだのは、なつかしの1枚です。
もう15年も前なんですね。
当時はよく湖西線に行ってました。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/11(水) 20:46:19|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高台から(2022年)

230108_2044.jpg
2022.01 播但線 長谷~寺前

検索すると、今日は、1か8かの勝負事の日。
天気予報は見ていましたが、勝負には出なかったようです・・・。

ということで昨年の1枚からになりました。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/08(日) 19:47:17|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひだ(2021年)

230107_2978.jpg
2021.01 高山本線 渚~飛騨小坂

寒い日が続きますが、3連休のお天気は気になりますね。
雪マークが出ないと家で過ごすことになりそうです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/06(金) 20:25:48|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

荒天(2022年)

230103_2347.jpg
2022.01 信越本線 米山

冬の日本海・・・。
そういうニックネームの方がおられたとか。
(どんな方なんでしょうか)

それにしても電車と波の大きさを比較してびっくりです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/04(水) 21:16:40|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

謹賀新年

230101_1916.jpg
2022.01 播但線

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますね。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/02(月) 07:42:21|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード