fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

夕暮れの街灯り(2021年)

220829_8205.jpg
2021.08 東海道新幹線 米原~岐阜羽島

8月も明日で終わり。
今年は、すっきりしない天気が続きました。
秋の天気が気になるところですね。

ところで、この場所、熊注意の看板があるそうです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/30(火) 21:47:58|
  2. 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の琵琶湖畔

220825_8993.jpg
2022.08 東海道本線 安土~能登川

稲刈り前の琵琶湖畔。
今は稲と麦のパッチワークが広がりますが、もとは湖だったようですね。
つくつくぼうしの合唱の中、貨物列車を待ちます。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/27(土) 21:14:34|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

瀬戸内海

220825_8509.jpg
2022.08 予讃線(愛ある伊予灘線) 喜多灘~串

220825_8514.jpg
2022.08 予讃線(愛ある伊予灘線) 喜多灘~串

夕陽で有名とのことですが、午前中は青い海が広がります。
ちょっとわかりにくい道を歩けば、見晴らしは良好、眼下に橋が見えるそうです。
青いみかんに夏を感じますね。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/25(木) 21:12:59|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四万十川を渡る(2)

220822_8884.jpg
2022.08 予土線 土佐大正~土佐昭和

220822_2023.jpg
2022.08 予土線沿線

お昼過ぎともなると、風や雲が出てきます。静かな川面は次回のお楽しみです。
2枚目は、天然と養殖の食べ比べ。味が気になりますね。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/22(月) 21:04:19|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四万十川を渡る

220820_8560.jpg
2022.08 予土線 土佐大正~打井川

清流 四万十川を渡る電車です。
見ると涼し気な雰囲気ですが、さすがに晴れると結構な暑さに
なり、汗を拭きながらの撮影だったようです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/20(土) 20:48:05|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

沈下橋

220817_4231.jpg
2022.08 予土線 西ヶ方~真土

沿線では沈下橋をたくさん見ることができ、観光にも一役かっているようですね。
夏の川遊びにはもってこいのロケーション。
鮎の塩焼きや鰻も楽しみです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/18(木) 21:07:11|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宇和島

220816_8712.jpg
2022.08 宇和島

220816_2017.jpg
2022.08 宇和島

長年、一度は訪ねて見たいと思っていた城下町、宇和島。
特急列車やトロッコ列車が発着するようです。
鯛めし、有名ですね。(タイ飯も好物ですが。。。)

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/16(火) 21:08:09|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

稲穂

220814_8574.jpg
2022.08 予土線 伊予宮野下~二名

四国南部では、稲穂が垂れ、早くも稲刈りが始まっているようです。
四万十川を巡ったトロッコ列車が宇和島へ帰ってきました。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/14(日) 08:33:12|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の夕暮れ

220809_8447.jpg
2022.08 南海高野線 高野下

高野山への道のりにとっては、まだ入り口となる駅。
とは言っても山は険しくなり、日が暮れると早々に夜の帳が下り始めます。
ここの駅舎は改装され小さなホテルになっているそうです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/09(火) 21:48:13|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄橋を渡る

220808_4161.jpg
2022.08 南海高野線 高野下~九度山

赤い鉄橋を渡る観光列車「天空」。
緑と赤のツートンカラーが鮮やかです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/08(月) 21:27:38|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

吊り橋(2021年)

220805_1486.jpg
2021.08 飯田線

暑さはちょっと一休み。
8月の撮影はどこへ?

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/05(金) 21:07:41|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木立の中を

220802_8240.jpg
2022.07 明知鉄道 東野~飯沼

毎日、暑い日が続きます。
明日もかなり気温が上がるようですね。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/08/02(火) 20:47:44|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード