
2022.07 高野線 極楽橋
山を登ってきた電車を風鈴がお出迎えです。
ほとんどの乗客はケーブルカーに乗り換えて高野山の入り口となる高野山駅へ。
実はここも、駅を出ても人家は見当たらず、「熊注意」の看板があるそうです。
- 2022/07/31(日) 07:47:46|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2022.07 南海高野線 紀伊神谷

2022.07 南海高野線
関西の秘境駅として知られる「紀伊神谷駅」。
周辺には人家なく、急カーブと急坂を行く電車の音が険しい山谷にこだまします。
- 2022/07/28(木) 20:21:46|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2022.07 紀勢本線 古座~田原
太平洋岸は朝から晴天、凪の磯からの撮影です。
潮が満ち始めると、戻れなくなるので長居は無用ですね。
(ネットで潮位を調べることができるようです。)
- 2022/07/26(火) 20:37:49|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2022.07 北条鉄道 播磨下里~法華口
晴れ間がのぞく休日、ペットボトルと保冷剤を持って
見晴らしのいい場所へ行ったようです。
最近お気に入りのノンアルコールビールも、おともです。
- 2022/07/21(木) 21:47:45|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010 07 土讃線 土佐新荘~安和
今日は海の日。
3連休でしたが、お天気が今一つ。
祇園祭(山鉾巡行)は終わりましたが、夏らしい晴天が
待ち遠しいですね。
- 2022/07/18(月) 15:42:44|
- 四国
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2022.07 奈良線 玉水~棚倉
不安定な天気が続きますね。
晴れる場所か雨の場所か、週末近くになると撮影に悩むようです。
- 2022/07/12(火) 20:44:17|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2018.7 明知鉄道 飯沼~東野
晴れたり雨だったり不安定な天気が続きますが、
早くもクマゼミが鳴き始めました。
朝とは言え7時には日差しが強くなり、本格的な夏到来を感じます。
- 2022/07/09(土) 10:07:59|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2022.07 近鉄大阪線 伊勢上津~青山町
三重県地方は田植えが早いので、この田んぼは麦か何かの収穫後の早苗でしょうか。
水田と入道雲との組み合わせは初めて見たような気がします。
- 2022/07/03(日) 21:25:43|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2022.06 近江鉄道 貴生川
連日厳しい暑さが続きます。
写真は6月ですが、向日葵を見ると早くも夏の風景ですね。
- 2022/07/01(金) 20:30:42|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0