
2019.02 山形新幹線 赤湯~高畠

2019.02 高畠駅
駅で桜を見かけたのですが「啓翁桜」というようです。
冬場の観賞用として栽培される山形の名産です。
雪はまだまだ残っていますが、思わぬところで「春」を感じました。
- 2019/02/22(金) 18:44:27|
- 東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2019.02 陸羽東線 鳴子温泉~中山平温泉

陸羽東線 鳴子温泉
紅葉の撮影地として有名な鳴子峡。
雪景色も絵になります。
(橋の歩道から手軽に撮影できるそうです。早朝の上、寒いので私は行ってませんが。)
あと鳴子温泉と言えば「こけし」が有名ですね。
- 2019/02/18(月) 08:05:31|
- 東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2019.02 陸羽東線 鳴子温泉~中山平温泉

2019.02 中山平温泉
陸羽東線は「ゆけむりライン」の愛称を持つだけあって「温泉」のつく駅名が続きます。
そのひとつ、中山平温泉には静かな温泉宿が点在しています。
アルカリ泉質で、湯量が豊富、源泉温度も高いとのことでした。
- 2019/02/15(金) 08:10:35|
- 東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2019.02 銀山温泉

2019.02 山形新幹線 大石田
温泉巡り(&鉄道撮影)に行ってきました。
まず最初に訪れたのは人気の銀山温泉。
川沿いに立つ旅館が良い雰囲気でした。
鉄道写真は最寄駅となる大石田を走る「つばさ」です。
- 2019/02/13(水) 10:23:33|
- 東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.02 信越本線 関山~妙高高原
立春が過ぎましたが、まだまだ寒暖が繰り返しそうです。
- 2019/02/08(金) 21:13:47|
- 東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2019.01 智頭急行 恋山形
駅名に因んだのか、ピンク色の駅はインパクトありますね。
バスツアーの観光客も立ち寄るそうです。
- 2019/02/04(月) 14:01:02|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0