fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

瑠璃光院

181127_3908.jpg
2018.11 瑠璃光院


181127_3966.jpg
2018.11 叡電 八瀬比叡山口~三宅八幡


人気の瑠璃光院に行ってきました。
整理券が配られるのですが、早めに行かないと結構な時間を待つことになります。
今回も鉄道撮影が組み込まれていました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/30(金) 13:07:34|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

霜月

181127_3726.jpg
2018.11 山陽本線 三石~上郡



181127_3682.jpg
2018.11 山陽本線 三石~上郡



この日の外気温計は1度だったそうです。
人気の列車が走るということで賑わったようですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/28(水) 09:34:01|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

但馬安国寺

181123_3583.jpg
2018.11 但馬安国寺

181123_3612.jpg
2018.11 山陰本線 梁瀬~上夜久野

 
ドウダンツツジの紅葉で有名なお寺。
(ここまで紅かったかな・・・)
お寺の関係者の方が順番に撮影タイムを仕切ってくれます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/26(月) 15:10:55|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宇奈月湖

181118_3542.jpg
2018.11 黒部峡谷鉄道


紅葉の宇奈月湖です。
静かな湖畔に列車の音と汽笛が響きます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/24(土) 13:35:22|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黒薙駅

181118_3306.jpg
2018.11 黒部峡谷鉄道 黒薙~笹平


181118_3470.jpg
2018.11 黒部峡谷鉄道 黒薙


黒薙駅の欅平側は深い谷を越える後曳橋。
黒薙駅からは2枚目の写真のように線路が分かれていて、
かつてはトンネル途中から黒薙温泉まで行けたそうです。

ちょっと興味をそそられるディープな世界ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/22(木) 10:49:10|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黒薙温泉

181118_7453.jpg
2018.11 黒部峡谷鉄道 黒薙


181118_3328.jpg
2018.11 黒薙駅~黒薙温泉


181118_7398.jpg
2018.11 黒薙温泉


今回は黒薙温泉に泊まりました。
川の音に加え、猿の鳴き声も聞こえる秘境。
夜の帳が下りると一層ゆっくりと時間が流れます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/20(火) 21:22:45|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄橋を渡る

181118_3211.jpg
2018.11 富山地鉄立山線 千垣~有峰口


もと京阪特急だそうです。
ゆっくりと、そろりそろりと橋を渡っていきました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/18(日) 19:38:57|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

飛騨高山

181114_3128.jpg
2018.11 高山本線 高山


181114_3123.jpg
2018.11 高山本線 高山


181114_3100.jpg
2018.11 高山市


181114_3111.jpg
2018.11 高山市


高山駅が建て替えられ、きれいになっていました。
小京都と呼ばれる古い町に新しい駅、
そして電車も、近い将来には新しくなっているのでしょうね。
(夕食は飛騨牛でした!)


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/15(木) 21:38:51|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉の飛騨高山へ

181112_3057.jpg
2018.11 高山本線 久々野~渚


高山に行ってきました。
紅葉の季節ということでしょうか、海外の方もたくさん来られていました。
この電車は置き換えになるそうなので、
四季の写真は今のうちですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/13(火) 09:07:23|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

王滝森林鉄道

181108_2898.jpg
2018.11 王滝村


181108_7333.jpg
2018.11 王滝村


木曽に行った目的はこれ。
年に数回、ボランティアの方々が公開運転されているそうです。

紅葉の中を走る小さな列車もいいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/09(金) 14:41:15|
  2. その他(路面電車等)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉進む木曽(2)

181106_2759.jpg
2018.11 中央西線 日出塩~贄川


紅葉の最盛期のようです。
木曽というと針葉樹林が多いと思っていましたが、
色づく山がきれいな場所です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/07(水) 21:11:09|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉進む木曽

181104_2779.jpg
2018.11 中央西線 上松~倉本


木曽まで行ってきたようです。
高い山に囲まれているので、山の影との競争ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/05(月) 13:07:06|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅葉シーズンへ

181030_2494.jpg
2018.10 南海高野線 九度山~高野下


街路樹の色が変わり始め、秋も後半に。
いよいよ紅葉シーズンの幕開けです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/03(土) 09:21:27|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕焼け

181029_2098.jpg
2018.10 瀬戸大橋線 坂出・宇多津~児島


秋の夕焼けはグラデーションがきれいです。
穏やかな海が空とともに少しづつ色を変えていきます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2018/11/01(木) 09:46:06|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (540)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード