fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

雪煙をあげて

170129_1558.jpg
2017.01 しなの鉄道 戸倉~坂城


前から気になっていたという「しなの鉄道」。

国鉄型の車両が多く残るそうですね。
少し遠いのが難点です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/30(月) 13:40:37|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一瞬

170121_1440.jpg
2017.01 中央西線 日出塩~贄川


耳を澄ませて、その時を待つ・・・。
寒い中、撮影には忍耐が必要です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/28(土) 10:34:56|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の峠

170121_1465.jpg
2017.01 中央西線 奈良井~薮原


分水嶺となる峠をいく「しなの」。
紅葉がきれいな場所ですが、雪もいいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/26(木) 21:01:58|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

木曽~雪景色

170121_1413.jpg
2017.01 中央西線 日出塩~贄川


いい具合に積もっています。
雪が降ると大忙しです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/23(月) 15:19:07|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「オホーツク」(2012年)

170104_0866.jpg
2012.01 石北本線 瀬戸瀬


「オホーツク」という異国の響きながら誰もが知っている名前。
社会や地理の時間に習ったからでしょうか。

この電車は3月で、「オホーツク」と「大雪」に分かれるので、
新しいヘッドマークが気になるようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/15(日) 20:15:10|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サロベツ(2012年)

170108_2560.jpg
2012.01 宗谷本線


3月で色々な動きがある北海道。

何度か乗車したことのあるこの電車も気になる存在です。

2往復になるので撮影チャンスは増えるようですが、
電車は変わってしまうとのことなので、貴重な1枚になりそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/12(木) 21:05:50|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

地鉄カラー2(2016年)

170107_1185.jpg
2016.12 富山地鉄 釜ヶ淵~沢中山


雷鳥をイメージした地鉄カラー。
富山の雪景色によく似合っていますね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/10(火) 15:14:28|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

地鉄カラー(2016年)

170107_1221.jpg
2016.12 富山地鉄 立山~本宮


常願寺川に沿った険しい道をたどる立山線。
対岸の道路から所々その姿を見ることができます。

白く雪化粧した木々の中を走る地鉄カラーはいいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/08(日) 20:18:56|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

白き山々(2016年)

170101_1327.jpg
2016.12 富山地鉄 田添~五百石


右に見える山は剱岳でしょうか。
荒々しい山の姿です。

富山らしい風景と富山地鉄でも最古参の電車が撮れて満足です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/06(金) 10:48:23|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪ばれ(2016年)

170101_1268.jpg
2016.12 富山地鉄 本宮~立山


あけましておめでとうございます。

立山線の終点立山駅周辺は一面の銀世界。
夏はアルペンルートの中継地として賑わう場所ですが、
冬季は打って変わって人を見かけることも少ない静かな終着駅。

ローカル線はやはりこれでないと!だそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2017/01/02(月) 13:26:13|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード