
2015.7 南海本線 井原里~鶴原
青と緑の中を走る電車。
関西空港ができ、電車の色と沿線風景も変わりましたが、
電車の色は期間限定ながら少しだけタイムスリップです。
- 2015/07/30(木) 07:46:53|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.07 南海本線 井原里~鶴原

2015.07 南海本線 井原里
空港と大阪を結ぶ「ラピート」。
登場時から変わったデザインで話題になりましたが、
ピンクと白を纏ったカラーもインパクトありますね。
暑さも最盛期。熱中症に気を付けて撮影してください。
- 2015/07/28(火) 08:21:08|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.07 南海本線 鶴原~井原里
暑中お見舞い申し上げます。
復刻カラーとなった南海電車とのことですが、この夏、人気のようですね。
あとは入道雲を期待したいところです。
- 2015/07/26(日) 14:46:19|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2013.07 近鉄大阪線
夏といえば、この花ですね。
今年も探しているようですが、うまくいくでしょうか。
- 2015/07/24(金) 14:08:40|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.07 福知山線 黒井~市島
梅雨も明け、本格的な夏到来ですね。
緑の稲と青空の風景の中、撮影も順調に進んでいるようです。
- 2015/07/22(水) 15:15:08|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2015.07 近鉄京都線 新祝園~木津川台
関東地方は梅雨明けとのことですが、
関西地方はすっきりしない天気が続いています。
夕方は少し晴れ間も見られたので、もう間もなくでしょうか。
- 2015/07/20(月) 08:14:06|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.05 富士急行大月線 田野倉~禾生

2015.05 富士山(南アルプス市から)
富士山が山開きシーズンを迎えました。
ということで、GWに撮影した「富士山」マークの電車にしました。
左に「標高400m」の表示が見えます。
平地のちょっとした山と同じ高さですね。
- 2015/07/14(火) 08:23:37|
- 東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.07 南海本線 鶴原~井原里
7月も中盤となり30度を超える日が続きます。
さて、今日の写真は注目(?)の南海電車。
宿根朝顔とのコラボを狙ったようですが、下が隠れてしまいましたね。
- 2015/07/12(日) 19:52:19|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2013.07 紀勢東線 下庄
写真が少ないJR東海エリアから。
この電車もずいぶんと数が減っているようですね。
どこにどんな電車が残っているかは、一応把握しているみたいです。
- 2015/07/09(木) 08:00:36|
- 東海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.07 山陰本線 京都

2015.07 京都駅
恒例となった京都駅の「祇園祭」。
過去の写真を見ると、順番は毎年変わっているようです。
祭りの雰囲気が盛り上がっていきますね。
- 2015/07/06(月) 08:51:20|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2014.07 関西本線 大河原~笠置
この時期は日が長いといっても雨が降ると案外暗かったりします。
ブルーに染まる鉄橋を傘をさしての撮影だったとのことです。
- 2015/07/03(金) 15:05:49|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0