
2015.06 近鉄京都線 新田辺~興戸
6月も末となり、晴れれば空の色や日差しは夏の気配です。
「しまかぜ」通過時は、お日様も雲の中。
ある意味、「梅雨」らしい1枚でしょうか。
- 2015/06/29(月) 16:05:32|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.06 近江鉄道 河辺の森
梅雨らしい写真を探してもらいましたが、なかなか難しいですね。
6月の写真は課題です。
(北海道に行かせてもらえるなら・・・という話もありましたが却下です。)
- 2015/06/26(金) 13:11:47|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2005.06 東海道本線 安土
6月は撮影機会が少なく、写真も枯渇気味です。
2005年といえば、十年前。
このころは特に珍しくもない機関車だったとのことですが、
もっと撮っておけばよかったみたいですね。
- 2015/06/23(火) 21:21:48|
- 貨物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.06 湖西線 安曇川~新旭
日が長い時期になりましたが、
夜行列車が無くなり、早朝撮影に出かけることも少なくなりました。
今日は、梅雨時の川を渡る「雷鳥」でも。
薄曇りだったようですね。
- 2015/06/21(日) 14:59:11|
- 西日本(雷鳥)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.06 福知山線 丹波竹田~福知山
「こうのとり」と花菖蒲。
最盛期は過ぎたものの、
何とか紫の花とのコラボを残すことができたようです。
- 2015/06/16(火) 14:11:00|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2013.06 都電荒川線 栄町
どこからともなく現れたネコ。
多分、この辺りは自分の縄張りみたいなものかもしれませんね。
街中にもかかわらず不思議と静けさを感じます。
- 2015/06/12(金) 14:03:37|
- その他(路面電車等)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.06 近鉄京都線 新祝園~狛田
京都南部では、田植え真盛りとなるこの時期。
梅雨の晴れ間となり、田園地帯を走る近鉄特急も鮮やかです。
(本命の「しまかぜ」は薄雲となってしまったようです。)
- 2015/06/10(水) 18:45:02|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.06 関西本線 郡山~奈良
田植えというと6月や梅雨の時期と思っていましたが、
写真を見る限り5月のGW前後が多いように思います。
今日の写真は奈良地方ですが、京都南部を含め、6月が田植え最盛期ですね。
- 2015/06/04(木) 17:46:18|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0