
2015.01 近鉄奈良線 大和西大寺~新大宮

2015.01 平城宮跡
冬枯れした広大な草地が広がる平城宮跡。
整備が進んでいるようですが、
野鳥たちがいつまでも住める場所であってほしいものですね。
(2枚目の鳥は、ツグミのようです)
- 2015/01/27(火) 18:33:43|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.01 近鉄奈良線 大和西大寺~新大宮

2015.01 平城宮跡

2015.01 平城宮跡(ヒバリ)
寒そうな写真が続きましたが、今日は穏やかな冬の風景でも。
暖かな晴天となったこの日は、奈良の平城宮跡へ。
ここは野鳥が多いことでも知られますが、ヒバリの囀りを聞くことができ、
少し春を感じることができました。
- 2015/01/25(日) 10:39:45|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.01 近江鉄道 朝日野~日野
降り積もった雪が融け、畝の模様があらわれたようです。
自然の作る風景は巧みであると同時に美しいですね。
- 2015/01/23(金) 09:12:52|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.01 福井鉄道 三十八社

2015.01 敦賀市

2015.01 越前町
念願の越前カニを食べに行ってきました。
やはり冬の味覚として無くてはならない存在ですね。
穏やかな海でしたが、敦賀湾を出る頃から、波も少し高め。
変化の多い海岸を見ながらお店を目指しました。
鉄道写真は、夕刻のローカル電車からの1枚です。
- 2015/01/20(火) 08:09:39|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2013.01 湖西線 近江中庄
今度の春で、とうとう廃止となってしまうトワイライト。
「日本海」や「雷鳥」のついでに撮っていたとのことで、
写真は少ないほうです。
今となっては贅沢なことですね。
残念ながら、一度も乗ることはなさそうです。
- 2015/01/18(日) 20:51:01|
- トワイライトエクスプレス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.01 山陰本線 千代川~八木
京都地方が大雪となった朝は、京丹波まで9号線で行ったようです。
今日は、その途中で東の空が少し明るくなりかけた頃の1枚。
キンとした空気を感じますね。
- 2015/01/16(金) 07:30:09|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2013.01 宗谷本線 塩狩~蘭留
冬の鉄道撮影の中でも特にラッセル車は人気らしいですね。
関西では、なかなか見ることができないので、
年明け早々、時刻が決まっている北海道まで行ったこの年。
上級者向けの撮影地は到底無理ですが、
十分な下調べと天候情報入手は大事なようです。
- 2015/01/10(土) 20:36:15|
- 北海道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.01 山陰本線 和知~下山
正月の京都地方は大変な雪でした。
金閣寺の雪景色はきれいだったようですね。
雪が降ったとなると、正月でも連日撮影にでかけた京丹波地方。
午前中には雪も降り止み、青空もみえた1枚です。
- 2015/01/04(日) 20:38:48|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015.01 山陰本線 下山~和知
雪も止み、薄日さす銀世界の中をやってきたのは京都行き特急電車。
やっと難しい条件をクリアできたようです。
本年もよろしくお願いいたします。
- 2015/01/02(金) 21:53:50|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0