fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

驫木駅~五能線

140126_9329.jpg
2014.01 五能線 追良瀬~驫木


140126_9352.jpg
2014.01 五能線 驫木


驫木駅は海に近く、鉄道撮影する方々の間では有名だそうですね。

昼間は時折晴れ間ものぞく天候でしたが、夕方から風、雪が強くなり、
まさに五能線らしい雰囲気に急変したようです。

やはり暖かい列車で車窓を楽しみながら旅するのが良さそうです。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/30(木) 13:02:35|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海岸線~五能線

140127_9276.jpg
2014.01 五能線 深浦~広戸


冬の日本海らしさを見たくて訪れた五能線。
穏やかな海ですが、厳しい自然を感じさせる海岸線が良いですね。

列車の本数が少ないので、限られた日程の列車旅で撮影するのは大変とのこと。
バス(弘南バス)を利用するのがポイントのようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/28(火) 22:56:59|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海峡を渡る貨物列車

140126_8947.jpg
2014.01 津軽海峡線 津軽宮田~油川


わずかな夕陽を浴びて海峡線を急ぐ貨物列車。

青函トンネルが開通した時にできた機関車だそうですね。
数が減っているのでしょうか、今回の撮影旅行の目的のひとつだったようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/26(日) 20:29:59|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕暮れ

140123_8958.jpg
2014.01 津軽海峡線 津軽宮田~油川


北海道へと続く津軽海峡線。
渡道したい気持ちを抑えての写真撮影だったようです。

冬の青森でも、晴れるとこんな風景に巡り合えるのですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/24(金) 20:01:34|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬のあけぼの

140122_9216.jpg
2014.01 奥羽本線 鶴ヶ坂~大釈迦


冬らしい雪景色を求めて東北方面へ。

もちろん狙いは「あけぼの」。
この日は-15度くらいだったようです。

雪煙をたなびかせながら、静かに通り過ぎました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/22(水) 19:51:47|
  2. ブルートレイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

陽(2013年)

131123_1192.jpg
2013.01 石勝線 追分


北海道らしい広大な風景です。
長い線路が並んでいますね。

背景の家も良い感じです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/18(土) 22:50:12|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

こうのとり

140112_8579.jpg
2014.01 山陰本線 下夜久野~上夜久野


普段は撮影する機会が少ない「こうのとり」。

いつもと違う場所に行くと出会う電車も変わります。
でも、「きのさき」や「はしだて」との違いはわかりませんね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/15(水) 20:53:54|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪晴れ

140112_8631.jpg
2014.01 山陰本線 梁瀬~上夜久野


白銀風景でこの電車を撮りたいと思い、場所を求めて
福知山の先まで行ったようです。

もう少し山に雪がある時間帯なら良かったのですが、
贅沢は言えませんね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/13(月) 16:27:44|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春先取り

140105_8421.jpg
2014.01 山陰本線 山家


褐色や濃い緑が多い冬の風景ですが、この新鮮な色はキャベツでしょうか?

今年の年始は比較的穏やかな天気でしたね。
穏やかな新春の風景の中を走る特急電車です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/11(土) 17:53:30|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブルーに染まる(2013年)

140102_8335.jpg
2013.12 山陰本線 船岡~園部


雪が積もるとブルーに染まりやすいようです。
刻々と発色が変わり、またと無いチャンスとのこと。

この写真を撮るために帰宅が遅れると連絡が入りました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/09(木) 17:20:57|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はしだて(2013年)

140102_8192.jpg
2013.12 山陰本線 和知~安栖里


京都と天橋立を結ぶ特急「はしだて」。

今年はカニを食べにいきたいです。
乗るときは新型電車のほうがいいかも・・・


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/07(火) 19:50:41|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の集落と特急(2013年)

140102_8181.jpg
2013.12 山陰本線 安栖里~和知


高台から見る白くなった山村風景。

この日は大きく遅れることなく、特急電車が通過。
直前に雪が止み、視界が開けたようです。
電車の色が映えますね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/05(日) 09:16:42|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モノトーン(2013年)

140102_8162.jpg
2013.12 山陰本線 胡麻~下山


年末は寒波到来で近畿地方も北部を中心に雪が降りましたね。

前日から天気予報を確認していましたが、
数少ないチャンスと早朝から出発。

白くなった山々の中を「待ち人」はやってきました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/03(金) 16:22:48|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雪煙(2012年)

131123_2200.jpg
2012.01 函館本線 峰延~光珠内


あけましておめでとうございます。

新年の1枚目は、粉雪の雪煙を巻き上げて走る北海道の電車です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2014/01/01(水) 21:57:28|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード