
2012.11 近鉄京都線 新田辺~冨野荘
秋も終盤になり、冬の便りがニュースで流れる季節となりました。
今日は晩秋を飾るススキと近鉄電車です。
京都は連日、紅葉見物で賑わっているようですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/30(金) 07:44:38|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.11 山陰本線 安栖里~和知
数分前までは小雨が降り、背景の山々にはうっすら虹もかかっていたとのこと。
「天気雨」のことを「きつねの嫁入り」というんですよね。
関西に来て、初めて知りました。
- 2012/11/26(月) 17:59:16|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.11 山陰本線 船岡~日吉

2012.11 曹源寺
このお寺の近くを山陰本線が走りますが、紅葉と電車のコラボは難しいので別々の写真で。
車道の橋には、紅葉の装飾が施されています。
それだけのことはある見事な紅葉です。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/23(金) 09:28:35|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.11 山陰本線 胡麻~下山
紅葉に染まる山深い風景の中を行く特急電車。
もう少し早い時間の方が光が当たって良いとのことですが、
この日はあいにく朝は曇り。
うまくいかないものですね。
来年リベンジするつもりのようです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/21(水) 10:08:43|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.11 山陰本線 安栖里~立木
京丹波地方も紅葉真っ只中。
直前までの雨があがり、電車の通過時には少し日が差したようです。
そんなこともあるんですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/19(月) 20:01:50|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0

2012.11 阪急電車 梅田
関西地方も紅葉が見ごろになってきました。
阪急電車も「もみじ」マークをつけて走っているようです。
明日は紅葉狩りに出かけたいですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/17(土) 09:19:41|
- 私鉄
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0

2012.11 中央西線 宮ノ越~藪原
ここの紅葉はいろんな色が混じっています。
真紅や黄色一色と違って、素朴な感じが良いですね。
この電車をここで見る回数は限られているとのことで、
目的の一つが果たせたようです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/15(木) 13:38:02|
- 東海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.11 中央西線 奈良井~藪原

2012.11 中央西線
紅葉真っ盛りの木曽地方です。
やはり今年の紅葉はすばらしいようです。
でも・・・残念ながら貨物列車は来なかったみたいです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/11(日) 13:07:43|
- 東海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

2012.10 桜井線 櫟本~天理
この電車の色は柿とよく似合いますね。
最近はスカイブルーやラッピングに変わってしまい、
見かけることも少なくなっているようです。
このごろ、たねなし柿が増えてきました。
食べやすくてよく買うのですが、
先日はその中に、「渋柿」が入っていて、
口が渋だらけになるというハプニングに見舞われました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/07(水) 13:36:02|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.10 越美北線 柿ヶ島~勝原

2012.10 大野市
箱庭のような風景に、一両の電車が存在感を出していますね。
帰りに大野市の名産「里芋」を買って帰りました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/11/05(月) 18:02:43|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0