
2012.08 伊賀鉄道 新居~西大手
少し日も短くなってきましたね。
もっと夕焼けがきれいな日に、再チャレンジしたいみたいです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/29(水) 15:06:53|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.08 伊賀鉄道 新居~西大手

2012.08 伊賀鉄道 新居~西大手
この辺りは田植えが早いようですが、稲はもう色づいているように見えます。
まもなく稲刈りが始まりそうですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/26(日) 08:27:22|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2012.08 大和路線 郡山~奈良
この写真を撮ってみて、小さい頃の夏の日を思い出したと言ってました。
低いアングルだからでしょうか。
人それぞれですが・・・
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/21(火) 19:22:24|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.08 京阪電車 淀~八幡市
夕刻の淀川(宇治川)を渡る旧型の特急です。
街中でも引き立つ良い色ですが、田園の風景にもバッチリかもしれません。
京阪沿線は田んぼが少ないので苦労しているようですが・・・
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/17(金) 21:29:37|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2012.08 京阪電車 墨染~藤森
ラストランがアナウンスされている旧型の京阪特急。
特別なヘッドマークも掲げています。
一世を風靡した電車で、思い入れもひとしおという方も多いと聞きました。
京阪らしい伝統の色が良いですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/15(水) 13:27:34|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.08 湖西線 安曇川~新旭
「日本海」が不定期になってから、足が遠のいていた湖西線。
白い電車はサンダーバードでしょうか。
稲の穂には実がつき、収穫の準備が進んでいるようです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/14(火) 16:13:50|
- 西日本(湖西線)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.08 山陰本線 高津~綾部
やっぱり夏はひまわりと青空ですね。
最近のひまわりは、こうして1つの茎にたくさんの花をつけるものもあるのですが、
主人は、昔からある、1つの茎に1つの花が好みのようです。
あまりの暑さのためか、ひまわりもぐったりな感じです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/06(月) 08:36:45|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012.07 北条鉄道 網引~粟生
意外と電車との撮影が難しいらしい「ひまわり」。
花は一日中、東を向くそうですから、夕方は逆光になってしまうとか・・・
東方向に走る電車を、午前中に撮影という場所を見つけるとベストなのだそうですが、
毎年同じ場所で咲いてるとは限らないし、
開花期間もそれほど長くないので、難しい「季節もの」のひとつと言えそうです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/04(土) 08:31:50|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2012.07 山陰本線 立木~安栖里
稲には花のようなものが見えます。
こうやって写真を見ていると、稲の成長がわかります。
写真の電車は新型。国鉄色の写真もありましたが、すっきりとした白い車体がCoolですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/08/02(木) 08:04:09|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0