
2011.09 湖西線 北小松~近江高島
サンダーバードもすっかり湖西に馴染んできましたね。
白い車体が遠くからでも存在感バッチリですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/29(木) 20:39:45|
- 西日本(湖西線)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2011.09 湖西線 北小松~近江高島
稲刈りが早い地方は、彼岸花の赤と稲の黄色の組み合わせが実現しません。
この場所も、すでに稲刈りは終わり、緑の葉が出てきていますね。
稲刈りの遅い奈良あたりが狙い目のようです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/27(火) 20:48:29|
- 西日本(湖西線)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2011.09 湖西線 近江今津~近江中庄
3連休も最終日になりましたね。
たくさん撮影してきたようなので、秋の風景をアップしていきたいと思います。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/25(日) 08:45:23|
- 西日本(湖西線)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2011.09 山陰本線 園部~船岡
南丹地方は、稲刈りの真っ盛りです。
「はざかけ」が見えますが、手間がかかる分、味も違うのでしょうね。
電車は新型。
次回カニを食べに行くときは、ぜひ乗ってみたいです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/20(火) 13:12:01|
- 西日本(北近畿)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

2011.09 阪和線 紀伊~山中渓
和歌山と大阪の境を走る「くろしお」です。
新型電車に置き換えとの報を聞いて、出かけた1枚です。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/16(金) 22:32:44|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

2011.09 南海電車 みさき公園~淡輪

2011.09 中秋の名月
12日は中秋の名月でしたね。
この季節に似合うのは 萩の花とススキ。
ここ みさき公園付近では、海や対岸の淡路島も見えるとか・・・
夏らしい風景ですが、萩の花に秋を感じますね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/14(水) 12:58:06|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2011.09 近江鉄道 桜川~朝日大塚
稲刈りが始まっていました。
簡単そうに見えますが、素人ではこうはいかないのでしょうね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/12(月) 21:28:30|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2011.08 東海道本線 守山
3つのライトが特徴ですね。
遠くからでも、「きたぐに」が来たとわかるそうです。
この電車も、もとの国鉄色に戻らないものかと念じているようです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/09(金) 19:40:04|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2009.09 湖西線 新旭~安曇川
9月になりました。
この季節の写真を、過去のファイルから探してみました。
後ろの電車は「雷鳥」だそうです。
思えば、このころは1日中撮るものがあった・・・とつぶやいています。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/05(月) 07:14:57|
- 西日本(雷鳥)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2011.08 信楽高原鉄道 玉桂寺前~勅旨

2011.08 信楽高原鉄道 玉桂寺前
玉桂寺前駅は、近くに人家もない静かな駅。
夏の暑さや蝉の声が最盛期を迎えている中、栗の木にはすでに「いがぐり」がありました。
秋への準備もすでに始まっているようですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/01(木) 08:03:01|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0