fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

はまゆう

100725_0752.jpg
2010.07 紀勢東線 二木島


二木島は無人駅でローカル列車しか停まりません。

写真の花は「はまゆう」。温暖な海岸で見かける花ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/31(土) 10:27:18|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

二木島

100725_0766.jpg
2010.07 紀勢東線 二木島


100725_0743.jpg
2010.07 紀勢東線 二木島


ここ二木島は入り江の奥にあり、波も静か。
暑い午後は船も動かず、ゆっくりと時間が流れるようだと言ってました。

写真を見ると急峻な斜面に家々が建ち、漁港のすぐ横に駅があるようですね。

有名は撮影場所だそうですが、やはり日本らしい鉄道風景です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/30(金) 21:03:41|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

海辺の景色~「南紀」

100725_0729.jpg
2010.07 紀勢東線 新鹿~波田須


特急「南紀」が走る紀勢東線はきれいな海岸が続くそうです。
背景に見えるのは海水浴場でしょうか?
さすがに、この暑さの中で電車を撮影する方は見かけなかったそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/28(水) 09:13:39|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

宇治川~奈良線

100725_0859.jpg
2010.07 奈良線 黄檗~宇治


100725_0831.jpg
2010.07 宇治 

100725_0824.jpg
2010.07 宇治 



毎日暑いですね。

お茶で有名な宇治に行ってきました。
緑の電車と川の流れを見ると、少しは涼しく感じます。
(実際は暑かった・・・)

せっかく宇治に来たのだからと、お茶屋さんに行き、宇治金時と抹茶パフェを食べました。
主人は氷を食べながら、頭が痛くなってつらそうでした。
年をとると、頭の痛みがなかなかひかないようです。
皆さんはどちらがお好みでしょう?


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/26(月) 09:03:37|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

スポットライト~土讃線

100722_0211.jpg
2010.7 土讃線 豊永~大田口


偶然なんでしょうが、雲の切れ目から光が差し込んだようです。
何枚も撮っていると、色々な写真が出てきます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/25(日) 09:33:00|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏の海~土讃線

100710_0456.jpg
2010.7 土讃線 土佐新荘~安和


毎日暑いですね。関西地方も本格的な夏になりました。

写真は龍馬ブームに沸く高知県。
夏の太平洋を眺めながら、ローカル列車が走ります。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/23(金) 07:40:45|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

小浜線の夏

100719_0657.jpg
2010.7 小浜線 大鳥羽~十村


この日は、午後からこの場所に黒い雲が広がり、かげってましたが、
粘った甲斐あって、3時ごろからは日が当たりはじめました。

鰻だけでなく、夏景色も撮れてとりあえず、満足したようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/21(水) 10:33:10|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鰻を食べに・・・小浜線

100719_0637.jpg
2010.7 小浜線 美浜~気山


100719_0625.jpg
2010.7 若狭町

100719_0617.jpg
2010.7 若狭町(三方湖)


昨日は、夏空の鉄道写真も撮りたいし、鰻も食べたい! ということで
一緒に若狭・三方湖へ行ってきました。
鰻のほうですが、ずいぶん人気のお店のようで、順番待ちも長かったですが、
三方湖を見ながらいただく鰻はおいしかったです。

その後は、小浜線の撮影。
入道雲と青い空、緑の稲が、夏らしいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/20(火) 12:47:27|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

天理臨の季節(2009年)

100711_2377.jpg
2009.7 奈良線 玉水~棚倉


夏休みになると、やってくる恒例の「天理臨」。

写真の電車は東京方面から夜行で来たと聞きました。
今年も情報入手に余念がありません。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/17(土) 16:43:38|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

稲の緑がきれいな季節(2009年)

100711_7507.jpg
2009.7 東海道本線 近江長岡~柏原


晴れれば伊吹山が見えるポイントだそうですが、あいにくの曇り空。
でもきれいな緑の中を走る貨物列車が、日本らしい鉄道の風景ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/14(水) 09:31:37|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅雨空と花(2009年)

100711_2082.jpg
2009.7 湖西線 北小松~近江高島


昨年はなかなか梅雨があけませんでしたが、今年はどうなるのでしょうか?
梅雨明けは祇園祭りのころという印象があるので、今度の連休あたり?

このピンクの花はムクゲですね。
白い色もありますが、夏らしい花です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/12(月) 10:40:16|
  2. 西日本(湖西線)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そろそろ夏?~鳴門線

100704_0099.jpg
2010.07 鳴門線 阿波大谷~池谷


早咲きでしょうか、線路際にひまわりが咲いていました。
ということで、電車のコラボになりました。

ひまわりの黄色に水色の電車も良い取り合わせですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/10(土) 10:59:39|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

徳島

100704_0068.jpg
2010.07 徳島駅


100704_0064.jpg
2010.07 徳島城址


100704_0057.jpg
2010.07 徳島ラーメン


せっかく徳島に行ったので、何か観光もしようということで、徳島城址へ。
でも、すぐそばは徳島駅だったようで、早速撮影に向かいました。

お昼は「徳島ラーメン」。
中華そば風でおいしかったです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/09(金) 07:40:45|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夏空と蓮畑~高徳線

100704_9996.jpg
2010.07 高徳線 勝瑞~池谷


100704_0016.jpg
2010.07 高徳線 勝瑞~池谷



7月ともなると、晴れれば夏空の景色が広がります。
一両で走るローカル列車の水色が長閑な蓮畑にマッチします。
ところどころに咲く蓮の花も、よく見ると色々な発見がありました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/07(水) 07:49:03|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅雨も一休み~高徳線

100704_9974.jpg
2010.07 高徳線 勝瑞~池谷


昨日は雨も上がり、徳島に行ってきました。

鳴門市はレンコンの産地なので、蓮畑が広がる撮影場所へ。
夏のような日差しでしたが、蓮の花はもう少しといった感じでした。
電車は高松と徳島を結ぶ特急「うずしお」だそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/05(月) 06:57:56|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

夕暮れの御茶ノ水(2009年)

100703_0173.jpg
2009.07 中央本線 御茶ノ水


7月の写真を探しました。
今日は数少ない東京の写真です。

昔から変わらない古い駅と橋ですが、
電車は世代交代しているようですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/03(土) 10:42:18|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紫陽花~信楽高原鉄道 その2

100622_9928.jpg
2010.6 信楽高原鉄道 貴生川~紫香楽宮跡


一両でがんばる信楽高原鉄道です。

経営は大変そうですが、
きれいな風景と豊かな季節感にマッチするローカル電車は,
ぜひ残してほしいですね


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/01(木) 10:50:06|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード