
2010.05 伊賀鉄道 西大手~上野市

2010.05 伊賀市
伊賀市(伊賀上野)に行って来ました。
伊賀上野といえば、牛肉のおいしいところですね。
ということで、牛鍋をいただきました。
伊賀牛は柔らかくて味もほどよくおいしかったです。
もうひとつ、伊賀上野といえば、上野城。
城造りで有名な武将の城下町と聞きました。
静かな城下町の中を、伊賀鉄道の電車が今日も走ります。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/31(月) 09:24:04|
- 私鉄(ローカル・西)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2010.04 湖西線 マキノ~近江中庄

2010.04 湖西線 マキノ~近江中庄
毎年、春になると姿を現すツバメ。
巣をつくり、子育てに忙しい頃でしょうか。
サンダーバードより、ツバメの方が撮るのが難しいようです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/30(日) 10:13:06|
- 西日本(湖西線)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2005.05 九州新幹線 新八代

2005.05 九州新幹線 新八代
少し古い写真ですが、鳥の名前のつく電車ということで探しました。
山陽新幹線と繋がったら「さくら」と競演ですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/29(土) 08:07:26|
- 新幹線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2008.05 東海道本線 沼津~三島
東北新幹線・新青森までの電車の愛称は「はやぶさ」に決まりましたね。
主人はこの名前に納得いかなかったようで、
列車の名前の歴史について、長いこと聞かされました。
写真は、ブルートレイン時代のもの。
今度の新幹線とどっちが男前でしょう?
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/27(木) 09:35:28|
- ブルートレイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

2009.05 近鉄山田線 漕代~斎宮
天気がいまひとつですね。
明るい色の電車がかろうじて華やかさを出しています。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/25(火) 16:28:06|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.04 東海道本線 石山~瀬田
昨シーズンの冬に雪を求めて乗った「きたぐに」。
写真は、大阪行きです。
早朝の朝日でオレンジ色に染まる中、夜行列車が鉄橋を渡ります。
- 2010/05/21(金) 14:14:48|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.05 湖西線 安曇川~新旭
少し前になりますが、GWの写真です。
菜の花は開花期間が長く、GWも場所によっては咲いていたようです。
- 2010/05/20(木) 07:46:16|
- 西日本(雷鳥)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.05 南海加太線 加太~磯ノ浦

2010.05 加太港

2010.05 鯛(加太港)
おいしい魚を食べようと誘われ、和歌山・加太に行って来ました。
加太港は、たくさんの漁船が並ぶ漁港で、
穏やかな天気に誘われてか、堤防で釣りをされる方もたくさんおられました。
(残念ながら、電車と海のコラボできる場所では撮影ができませんでした。)
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/19(水) 07:39:22|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2010.05 近鉄山田線 小俣~宮町
近鉄にも、青と白の電車があったとは知りませんでした。
貴重な電車が撮れたといってましたが・・・。
色んな電車が活躍してますね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/18(火) 12:31:01|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.05 参宮線 宮川~山田上口

2010.05 伊勢神宮

2010.05 赤福本店
斎宮の後は、伊勢神宮に行ってきました。
たくさんの参拝される方でおかげ横丁も大賑わいでした。
伊勢神宮といえば、やはり「赤福餅」ですね。
本店で、五十鈴川を見ながら、いただきました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/17(月) 07:44:49|
- 東海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.05 東海道新幹線 新富士~三島
昨日の写真より更に粘った時間の撮影。
新幹線からは黄昏の富士山がきれいに見えていたと思います。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/13(木) 09:41:08|
- 新幹線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.05 東海道新幹線 新富士~三島
日没のころは刻一刻と表情を変えるそうです。
やっぱり日本一の山ですね。
写真の新幹線も今のうち、ということで撮影してきました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/12(水) 09:14:53|
- 新幹線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2010.05 南海高野線 上古沢~紀伊細川
新緑が鮮やかな高野線。
険しい山の斜面を電車がゆっくりと走ります。
木々の間から、少ししか見えないので、シャッターチャンスが難しそうですが、
電車の音がはっきりと谷に響きますので大丈夫だそうです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/10(月) 07:07:58|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.05 南海高野線 上古沢~紀伊細川

2010.05 高野山 精進料理

2010.05 高野山 金剛峯寺
GW、高野山に一緒に行ってきました。
長い長い山道を登りきると、たくさんのお寺と町並みが現れます。
思っていたのと違い、町とお寺がある山頂はそれほど高低差のない場所でした。
高野山に来たからには、とお昼は精進料理。
胡麻豆腐や生麩もおいしくいただきました。
1枚目は高野線のクイーン、特急「こうや」だそうです。
- 2010/05/09(日) 08:51:27|
- 私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2010.5 湖西線 近江今津~近江中庄
列車は札幌からの長い道のりを走り、まもなく旅も終わり。
湖西線でも特別な存在の列車です。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/07(金) 12:38:52|
- トワイライトエクスプレス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2010.4 東海道本線 石山~瀬田
GWに入りました。
この季節といえばやはりこれですね。
早朝の朝日を浴びて、鯉のぼりが泳ぎます。
電車は小さくて見えにくいですが、「はるか」だそうです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/01(土) 10:59:26|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0