fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

緑の大和川沿いを行く「まほろば」

100429_8422.jpg
2010.04 大和路線 河内堅上~高井田


以前にも紹介した臨時特急「まほろば」。
今だけということで、また撮影に出かけていきました。

大阪と奈良の県境付近は、大和川が山間部を流れ、
大和路線はその中をトンネルと橋で結びます。

電車の乗車率はあまり芳しくないと聞きましたが、
撮影される方は多く、人気のようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/30(金) 11:00:30|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

水ぬるむ頃~関西線

100425_8383.jpg
2010.04 関西線 柘植~新堂


天気の良い日は気持ちいいですね。
水鏡はきれいに決まらなかったようです・・・

毎年繰り返される風景ですが、何故か心が落ち着きますね。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/29(木) 09:07:30|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

水ぬるむ頃~草津線

100425_8366.jpg
2010.04 草津線 油日~柘植


そろそろ田んぼには水が入り、稲作の準備が始まったようです。
貴重な湘南色の普通電車が走る草津線ですね。

そういえば、三重県では田植えが終わった田んぼも見かけました。
どうも府県が違うだけで、農作業もまったく違うようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/28(水) 07:55:58|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

たんぽぽ~信楽高原鉄道

100425_8347.jpg
2010.04 信楽高原鉄道 雲井~勅旨


暖かい春の日には、たんぽぽが似合います。
田んぼと窯元が点在するのどかな風景の中、
信楽高原鉄道が走ります。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/27(火) 07:30:24|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

葉桜~信楽高原鉄道

100425_8335.jpg
2010.04 信楽高原鉄道 雲井~勅旨



100425_8323.jpg
2010.04 甲賀市信楽町



天気も良いので、陶器で有名な信楽に行って来ました。

気温が低い場所なのか、桜がまだ咲いていました。
白い桜と新緑の取り合わせも新鮮ですね。

昼ごはんは恒例の「そば」。
山深いところに建つお蕎麦屋さんでしたが、
太めの十割そばがおいしかったです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/26(月) 13:36:51|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新緑の季節~伯備線(2009年)

100425_0685.jpg
2009.04 生山~上石見

桜が終わると、新芽がきれいな季節になります。

場所は、山間部を走る伯備線。
赤い「やくも」が緑に映えますね


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/25(日) 09:41:48|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「天理臨」~奈良線

100419_8178.jpg
2010.04 奈良線 棚倉~上狛

奈良県天理市まで、時々運転される臨時団体列車「天理臨」。

この日は遠く東北から寝台列車でやって来るということで、
早朝から撮影にむかいました。

ブルートレインとオレンジの機関車の組み合わせは、
今は滅多に無いとのことで、撮影される方も多く集まるようですね。

列車は山城地方の筍山(?)の中を煙を吐いて走り去ったとのことです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/24(土) 08:45:37|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

つくし~湖西線

100419_7984.jpg
2010.4 湖西線 新旭~近江今津


春を代表する「つくし」。
最近はなかなか見れなくなりました。

背景の白い電車は「サンダーバード」だそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/23(金) 14:03:58|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ローカル電車と桜~えちぜん鉄道

100419_8275.jpg
2010.04 えちぜん鉄道 勝山永平寺線 保田~発坂


駅近くの桜も満開で、花びらが舞ってました。

桜前線も北上中です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/22(木) 14:04:22|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サクラと雪山~越美北線

100419_8252.jpg
2010.04 越美北線 牛ヶ原~北大野


100419_8241.jpg
2010.04 越美北線 牛ヶ原~北大野


この辺りは、田んぼの中を線路が一直線で進みます。
「牛ヶ原」駅もホームと待合室があるだけで、周囲は田んぼ。

田には水が入り、農作業の準備は着々と進んでいるようです。

2枚目の写真のサクラ、ピンクと白の花があり、おめでたい取り合わせでした。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/21(水) 07:33:55|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ローカル線の春~越美北線

100419_8201.jpg
2010.04 越美北線 越前田野~越前富田


100419_8220.jpg
2010.04 越前大野市



「そばを食べに行こう」ということで一緒に来た越前大野。
四方はまだ雪が残る山に囲まれ、田んぼが広がり、桜も満開。
特に何も無いような景色ですが、印象に残るのどかなローカル線の春でした。

そばを食べた後、名産の里芋、山菜やお米を買って帰りました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/20(火) 21:56:40|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

湖北の桜

100411_8068.jpg
2010.4 湖西線 マキノ~近江中庄


写真を見ると、湖北の桜はやはり少し遅いようです。

午後の柔らかな光の中、
北へと向かう貨物列車は桜を見ながら通過です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/19(月) 09:25:20|
  2. 西日本(湖西線)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

菜の花と「雷鳥」

100411_7933.jpg
2010.4 湖西線 新旭~近江今津


春より数が減ってしまい、貴重な存在となった「雷鳥」。

見慣れたファンの方々にとっては、
思っていたより短いと感じて複雑な気持ちだととか。

湖西を走る姿は、やはりカッコいいんでしょうね^^


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/18(日) 07:43:02|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

満開の菜の花~湖北

100411_7936.jpg
2010.4 湖西線 新旭~近江今津


関西地方はそろそろ桜も終わりということで、
先週の休日は早朝から湖北にいそいそと出かけていきました。

鮮やかな青空と菜の花に、白のサンダーバードが合いますね。

この場所にも多くの撮影されている方が居られたようですが、
皆さんどうやって撮影場所を探しているのでしょうか。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/17(土) 09:29:21|
  2. 西日本(湖西線)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

特急「まほろば」~桜もそろそろ終わり

100411_8149.jpg
2010.4 関西本線 平城山~奈良


100411_8141.jpg
2010.4 関西本線 平城山~奈良


奈良地方の桜もそろそろ終わりのようです。

満開ならと悔しがっていましたが、
土日だけの運転ですから、そううまくはいきません。

夕刻、「まほろば」は奈良から大阪方面へと帰っていきます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/16(金) 08:05:40|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

特急「まほろば」~平城遷都1300年

100411_8103.jpg
2010.4 関西本線 郡山~奈良


100411_8113.jpg
2010.4 平城宮跡


100411_8122.jpg
2010.4 平城宮跡



平城遷都1300年を記念して運転されることになった特急で、
名前は「まほろば」と言うそうです。
人気の国鉄色ですね。
期間限定の運転なので、早速撮影に向かいました。

平城宮跡には大極殿が再建され(2枚目)、東を眺めると
若草山や東大寺も見えます(3枚目)。
GWはいにしえの奈良もいいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/15(木) 10:00:51|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜桜~笠置駅周辺 その2

100411_7882.jpg
2010.4 関西本線 笠置


100411_7868.jpg
2010.4 関西本線 笠置



ライトアップされた桜に囲まれた笠置駅。

ローカル列車が駅に到着です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/14(水) 09:28:49|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜桜~笠置駅周辺 その1

100411_7861.jpg
2010.4 関西本線 笠置


100411_7848.jpg
2010.4 関西本線 笠置


笠置駅の夜桜です。

傍を流れる木津川側には桜が植えられ、
ライトアップされます。
列車も桜も幻想的な雰囲気になり、
夜桜もまた違った楽しみ方ができそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/13(火) 09:03:02|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伏見の桜~その2

100407_7757.jpg
2010.4 京阪電車 伏見桃山~中書島


このあたりは、水運で栄えたころの景色が残ります。
今も、観光用の船で伏見を巡ることができます。

運河と桜に、京阪特急の赤と黄色が映えますね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/12(月) 12:41:38|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伏見の桜~その1

100407_7768.jpg
2010.4 京阪電車 伏見桃山~中書島


酒どころ・伏見を走る京阪電車と桜です。

やなぎとの組み合わせも案外いいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/11(日) 07:24:39|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜の名所・背割堤~京阪電車

100407_7703.jpg
2010.4 京阪電車 八幡市


100407_7715.jpg
2010.4 背割堤


100407_7738.jpg
2010.4 背割堤


木津川と宇治川が合流する地点の背割堤。
堤防に見事な桜が咲き、花見を楽しむ方たちでいっぱいでした。

誰が植えたのか知りませんが、きれいな桜に感謝ですね。

ここでお弁当と焼き鳥で花見をしました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/10(土) 08:49:33|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜・岩清水八幡宮~京阪電車

100407_7675.jpg
2010.4 京阪電車 男山ケーブル


100407_7696.jpg
2010.4 岩清水八幡宮


今日は少し変わったところで、ケーブルカー。
京阪・八幡市駅から、岩清水八幡宮のある男山山上まで結びます。

天気も良かったので一緒に花見に行って来ました。
ここもサクラさくらでした♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/09(金) 07:50:43|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕陽の桜並木とラビットカー~養老鉄道

100404_7670.jpg
2010.4 養老鉄道 広神戸~東赤坂


100404_7657.jpg
2010.4 養老鉄道 広神戸~東赤坂


この写真が、この日のエンディングでした。
偶然でしたが、主役が登場(ということらしいです)。

以前にも紹介したリバイバル塗装の電車です。
オレンジ色の電車が夕陽の桜並木の中を走って行きました。

夕陽に照らされる桜もきれいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/08(木) 08:28:22|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

養老鉄道と桜並木

100404_7636.jpg
2010.4 養老鉄道 広神戸~東赤坂


帰る途中に、ちょっと寄っていくと言って
今度は桜と養老鉄道の撮影へ。

もうだいぶ陽も傾いてきました。
桜もすこし赤みを帯びて見えます。

このあたり、桜の多いところでした。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/07(水) 10:08:33|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕陽を浴びて~樽見鉄道

100404_7610.jpg
2010.4 樽見鉄道 十九条~横屋

天気は風が強いものの快晴に・・・
電車は夕陽を浴びて、鉄橋を渡ります。

なかなか家路につくことができません。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/06(火) 12:52:22|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜の中~樽見鉄道

100404_7493.jpg
2010.4 樽見鉄道 十九条~横屋

鉄橋を渡る1両の電車。
川の堤にはたくさんの桜が植えられていました。

花見をされている方たちもおられ、春らしい雰囲気でした。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/05(月) 10:21:28|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜の駅「樽見鉄道 木知原」 その2

100403_7517.jpg
2010.4 樽見鉄道 木知原


昨日に続いて木知原駅です。

終点・樽見には有名な薄墨桜があり、たくさんの方々が訪れる季節ですね。
電車も2両で大忙しです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/04(日) 09:09:53|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

桜の駅「樽見鉄道 木知原」

100403_1134.jpg
2010.4 樽見鉄道 木知原


100403_7503.jpg
2010.4 樽見鉄道 木知原


今日は桜の名所が多い樽見鉄道に行ってきました。
1枚目は私4001レの作品です。

満開にはあと少しという状態でしたが、
「木知原」は有名な場所らしく、撮影されている方も多かったです。
(「こちぼら」と読むそうです。)


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/03(土) 22:30:15|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜の駅・大矢駅(2008年)

100401_6138.jpg
2008.04 長良川鉄道越美南線 大矢


100401_6130.jpg
2008.04 長良川鉄道越美南線 大矢


大矢駅は古びた良い感じの駅舎ですが、
桜の季節は、1年で一番輝く時かもしれません。
見事な枝垂桜があります。

国鉄から長良川鉄道になっても、越美南線というそうですが
福井県大野側の越美北線との接続を今も願ってのことでしょうか。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/02(金) 08:25:05|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜咲く駅「山中渓」(2006年)

100329_2179.jpg
2006.4 阪和線 山中渓


関西では桜が有名な駅「山中渓」。

今年も撮影を楽しみにされている方も多いことと思います。
天気が良いといいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/01(木) 09:11:11|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード