fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

雪の「ほっとゆだ」

100329_6613.jpg
2010.3 北上線 ゆだ錦秋湖~ほっとゆだ


100329_6544.jpg
2010.3 北上線 ゆだ錦秋湖~ほっとゆだ


明日から4月というのになかなか暖かくなりませんね。

ということで、写真は2週間ほど前に旅行で訪れた東北に戻ります。
場所は「ほっとゆだ」付近。
秋は紅葉の名所らしいのですが、雪深い景色も印象に残りました。
四季のある日本ならではの場所かもしれません。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/31(水) 11:40:22|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

五十鈴川を渡る参宮線

100328_7413.jpg
2010.3 参宮線 二見浦~五十鈴ヶ丘


電車が一両のためか、鉄橋が長く見えます。

参宮線は、お伊勢参りのために作られた路線ですね。
この五十鈴川も伊勢神宮のそばを流れます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2010/03/30(火) 10:37:42|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

静かな河口の桜~参宮線

100328_7409.jpg
2010.3 参宮線 二見浦~五十鈴ヶ丘


入り江のように見えたのですが、五十鈴川の河口とのこと。
ここも桜はまだですが、静かな川、一両の電車など色々なコラボが楽しみな場所です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/29(月) 12:44:34|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

桜咲く伊勢地方と「ワイドビュー南紀」

100328_7386.jpg
2010.3 紀勢東線 伊勢柏崎~阿曽


昨日アップした場所と同じ伊勢柏崎。
写真を見ると、まだつぼみも多く、満開ではありません。

山間のあちこちに咲きはじめた桜を見ながら、
「ワイドビュー南紀」は名古屋を目指します。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/28(日) 10:17:04|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜と紀勢線ローカル列車(2009年)

100327_2841.jpg
2009.3 紀勢東線 伊勢柏崎~阿曽


昨年の写真です。
このとき、桜は満開ではありませんでしたが、
今年はどうなんでしょうか?

桜とローカル列車の組み合わせはいいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/27(土) 09:55:28|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春めく京都~その2

100322_7288.jpg
2010.3 嵐電北野線 御室仁和寺~宇多野


100322_7276.jpg
2010.3 京都 北野天満宮



学問の神様 北野天満宮。
最寄駅は、嵐電北野線の終着・北野白梅町です。

駅名にもあるように、梅の花が有名ですが、
残念ながらもう見頃は過ぎていました。

白梅は見つけることができなかったので、紅梅(?)の写真をアップします。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/26(金) 10:24:45|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春めく京都~その1

100322_7359.jpg
2010.3 嵐電北野線 御室仁和寺~宇多野


100322_7248.jpg
2010.3 京都 平安神宮


100322_7245.jpg
2010.3 京都 平安神宮


3連休は京都に出かけました。
天気も良く暖かな行楽日和。
桜は、まだ少し早かったようですが、
それでも早咲きの木があちこちにありました。
来週ぐらいにはそろそろ見ごろを迎えそうですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/25(木) 07:48:03|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の便り~つくしと里の風景・関西線

100320_7114.jpg
2010.3 関西本線 柘植~加太


100320_7120.jpg
2010.3 関西本線 柘植~加太



田んぼもそろそろ春の準備が進んでいるようですね。

「つくし」も、最近はなかなか見つけることができず、
電車とのコラボは実現できませんでした。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/24(水) 10:53:39|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の便り~梅の花咲く関西線

100320_7065.jpg
2010.3 関西本線 加太~関


関西地方では梅もそろそろ終わりのようです。
次は桜ですね・・・


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/23(火) 10:40:18|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

青森駅~その2

100320_6803.jpg
2010.3 東北本線 青森


100320_5287.jpg
2010.3 東北本線 青森


100320_5275.jpg
2010.3 東北本線 青森


青森での夕食は、色々食べたいものがあって迷いましたが、
やっぱり居酒屋にしました。
有名なホタテが美味しかったです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/22(月) 19:31:43|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜行列車「はまなす」~出発

100320_6855.jpg
2010.3 津軽海峡線 青森


100320_6857.jpg
2010.3 津軽海峡線 青森


急行「はまなす」が札幌に向けて出発します。

北海道への連絡駅・青森らしい風景ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/21(日) 09:23:25|
  2. ブルートレイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夜行列車「はまなす」

100316_6823.jpg
2010.3 東北本線 青森


100316_6844.jpg
2010.3 東北本線 青森


今回の旅行の目的のひとつ 札幌行き「はまなす」。
赤い機関車と青い客車の組み合わせが良いようです。

貴重な夜行列車のひとつになってしまいました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/20(土) 13:30:49|
  2. ブルートレイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

青森駅夜景

100316_6793.jpg
2010.3 東北本線 青森


夕食の後は、再び撮影のため青森駅へ。

橋がライトアップされてきれいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/19(金) 10:23:17|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の駅~千曳(その2)

100316_6898.jpg
2010.3 東北本線 千曳

100316_5337.jpg
2010.3 東北本線 千曳


たくさん雪が降ってますね。

駅周辺には、防雪林があるようです。

千曳は西でいうと、南今庄みたいなものだと主人に聞きました。
この駅での撮影はずいぶん気に入ったようです。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/18(木) 09:09:44|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の駅~千曳(その1)

100316_6962.jpg
2010.3 東北本線 千曳


100316_6885.jpg
2010.3 東北本線 千曳



今回の旅行で、早朝より一人で向かった「千曳」。
事前に調べていたようですが、駅周辺は人家も無い「秘境駅」ムード。
雪も降って、雪煙を纏う列車に満足だったようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/17(水) 10:04:58|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

つがる(その3)

100314_5313.jpg
2010.3 東北本線 野辺地


100314_5319.jpg
2010.3 東北本線 野辺地


100314_7049.jpg
2010.3 津軽産のりんご


特急「つがる」は、「スーパー白鳥」に使われる緑の電車になることもあるようです。
電車のマークは、岩木山とりんごでしょうか?

おみやげにりんごを買って帰りました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/16(火) 13:41:45|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

つがる(その2)

100314_6752.jpg
2010.3 奥羽本線 弘前


100314_6724.jpg
2010.3 弘前 ねぷた村


弘前では「ねぷた」と言うそうですね。
「ねぷた村」でねぷた祭りの雰囲気と津軽三味線を聞いて
津軽地方を満喫して来ました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/15(月) 14:49:33|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

つがる(その1)

100314_6890.jpg
2010.3 東北本線 千曳

100314_6674.jpg
2010.3 弘前城


雪を期待して、東北旅行に行ってきました。

弘前城もまだ、雪がいっぱいでした。
あと1ヶ月ぐらいで満開の桜が埋め尽くすとは信じられません。

特急「つがる」は東北新幹線の終着・八戸と弘前を結びます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/14(日) 22:48:53|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

変な顔の電車(2009年)

100310_2043.jpg
2009.3 奥羽本線 上飯島~追分


インパクトのある顔です。
色も顔もリゾート電車らしいのですが・・・
JRも色々なデザインを考えるんですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2010/03/11(木) 14:59:06|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の湖西を行く「日本海」(2008年)

100221_5290.jpg
2008,2 湖西線 北小松~高島


今年の湖西地方は雪が少なく、
「日本海」の撮影も気合が入らなかったようです。
新疋田や南今庄が人気なのはそのせいもあるんでしょうか?

少し古いですが、雪を着けた「日本海」をアップします。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/10(水) 07:45:16|
  2. 日本海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

北斗星~北舟岡(2007年)

100307_7549.jpg
2007.3 室蘭本線 北舟岡


今週でいくつかの夜行列車が廃止されますが、
「北斗星」も心配のようです。

そういえば、来週から東京~青森は
この写真と同じような色の,新しい機関車に変わると聞きました。
ということは、当分は大丈夫ということでしょうか?


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/09(火) 07:21:31|
  2. ブルートレイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海岸沿いの駅~北舟岡(2007年)

100307_7537.jpg
2007.3 室蘭本線 北舟岡


眺めの良さそうな駅です。
一両で走る姿に北海道らしさを感じます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/08(月) 07:44:01|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土深井(2007年)

100307_7193.jpg
2007.2 花輪線 末広~土深井


100307_1090576.jpg
2007.2 花輪線 土深井


3年前の写真です。
古そうな列車で、郷愁を誘いますね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/07(日) 12:58:11|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「きのさき」

100306_6265.jpg
2010.2 山陰本線 京都


100221_6267.jpg
2010.2 山陰本線 京都


城崎温泉と京都を結ぶ電車ですね。
私も何回か利用しましたが、雷鳥と同じように見えます。

雷鳥が無くなると、今度はこの電車が気になるようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/06(土) 10:15:40|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ローカル列車~米沢(2009年)

100221_2360.jpg
2009.3 米坂線 中郡~成島

だいぶ融けてきていますが、
さすが山形・米沢地方は3月でも雪がありました。
このときも、このローカル列車が無くなると聞き、
東北旅行になりました。
私は米沢牛の印象が強く残っていますが・・・


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/05(金) 09:57:42|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

白梅

100228_6445.jpg
2010.2 東海道本線 安土~能登川


やはり梅は白のほうが春らしい感じがしますね。
梅に続いて、菜の花、桜、桃・・・
電車とのコラボを求めて出かけるところを探しているようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/04(木) 17:42:30|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紅梅

100228_6462.jpg
2010.2 東海道本線 安土~能登川


100228_6443.jpg
2010.2 東海道本線 安土~能登川



湖東も梅が咲き始めたようです。
見慣れた電車ですが、ピンクの梅があると季節感がでますね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/03(水) 07:49:16|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国鉄色の貨物列車

100228_6433.jpg
2010.2 東海道本線 近江八幡~安土


人気の貨物列車だそうです。

家には、これと同じようなNゲージがあります。
そういえば、鉄道写真を撮りだしてから、鉄道模型は買わなくなりました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/02(火) 15:04:59|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春キャベツ

100228_6428.jpg
2010.2 東海道本線 近江八幡~安土


100228_0818.jpg
2010.2 東海道本線 近江八幡~安土


春を求めて出かけた湖東。
キャベツ畑の横を走る貨物列車です。
春キャベツの季節ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/03/01(月) 09:40:53|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード