
2009.1 湖西線 新旭
雪があると、いろんな表情を撮ることができますね。
主人は、昨晩から、また撮影に行ってしまいました。
体調も万全でないのに、夜行電車ってつらくないんでしょうか?
今頃、雪の中で撮影に勤しんでることでしょう。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/31(日) 10:30:30|
- 西日本(雷鳥)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.1 北陸本線 近江塩津~余呉

2010.1 北陸本線 近江塩津~余呉
長い橋ですね。
ここ、近江塩津を過ぎてトンネルを抜けると福井県だそうです。
ずいぶん歩き回ったのに、電車が小さくて撮影が難しいと言ってましたが・・・。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/28(木) 10:01:32|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2009.12 北陸本線 高岡
年末に突然「きたぐに」で出かけた時の写真です。
このときは、やはり10名程度の方はいらしたようです。
もう少し雪があればよかったですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/25(月) 13:54:02|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2009.12 東海道本線 京都

2009.12 東海道本線 京都

2009.12 東海道本線 京都
年末の休み、北陸へと出かけた時の「きたぐに」。
当日朝にみどりの窓口では「寝台は残り3つ」とのこと。
かろうじて獲得したようですが、やはり寝台も指定席も満席だったようです。
いまでもこんな電車が残っているとは知りませんでした。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/24(日) 10:12:45|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2009.1 湖西線 新旭~近江今津

2009.1 湖西線 新旭~近江今津
早朝の雪景色です。
集落の屋根に積もった雪がいっそう静けさを感じさせます。
雷鳥はそんな静かな景色を見て駆けていきます。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/23(土) 09:56:45|
- 西日本(湖西線)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2009.1 湖西線 近江今津~近江中庄
晴れていますが、池は凍っているようで寒そうですね。
今年の湖西は雪が少なそうですが、週末は期待できるでしょうか。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/22(金) 13:33:36|
- 西日本(湖西線)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2007.12 中央西線 名古屋
出発を待つ電車です。
青っぽく設定したせいでしょうか、寒々しい感じです。
冬の早朝の駅はやはり人もまばらですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/21(木) 16:03:27|
- 東海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2008.12 長野電鉄 信濃竹原

2008.12 長野電鉄 信濃竹原
古い木造駅舎の信濃竹原駅、ローカル線らしい雰囲気です。
駅名の英語表記もいい感じです。
湯田中温泉も近いとのことですから、
撮影の後は、ゆっくり湯に浸かって旅の疲れも癒せますね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/20(水) 13:23:59|
- 私鉄(ローカル・東)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.1 北陸本線 河毛~虎姫
今回の湖北撮影の目的は、雪原を行くこの貨物。
レッドサンダーが見立たず、後ろの山が白ければ・・・と悔やんでいるようです。
再挑戦でしょうか。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/19(火) 09:26:33|
- 貨物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.1 北陸本線 河毛~虎姫
先週の週末の写真です。
今年は湖北の東部のほうが雪が多いようです。
写真は田んぼ一面の雪原を走る特急です。
「しらさぎ」だそうですが、サンダーバードとの区別がつきませんね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/17(日) 13:59:15|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.1 北陸本線 今庄

2010.1 北陸本線 今庄

2010.1 北陸本線 今庄
今庄そばは有名ですね。
おいしそうなおろしそばです。
造り酒屋もあるみたいなので、そばとお酒好きの方には、
南今庄撮影に併せて立ち寄ってみてはどうでしょうか。
(ちなみに、南今庄から今庄まで徒歩で1時間はかからないと言ってましたが・・・)
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/11(月) 17:25:40|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2010.1 北陸本線 今庄~南今庄
今庄は、かつての宿場で歴史の古い街。
何年も続いた、屋根に雪をのせた町並と雷鳥の組み合わせも今年限りかもしれません。
悔いのないようにしたいですね。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/10(日) 10:01:01|
- 西日本(雷鳥)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.1 北陸本線 南今庄

2010.1 北陸本線 南今庄
私4001レは行ったことがありませんが、
南今庄駅は無人駅で集落から少し離れているようです。
写真は、今庄駅方向に少し歩いた辺りだそうです。
寒い中ですが、撮影ポイントを求めて、周辺散策もどうでしょうか。
(防寒対策はしっかりと・・・)
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/09(土) 10:30:39|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.1 北陸本線 南今庄~敦賀
雪が混じるみぞれ降る中、やってきた「トワイライトエクスプレス」です。
雪煙が少し舞い上がっていますね。
ピンクのヘッドマークがかわいいです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/08(金) 10:25:15|
- トワイライトエクスプレス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2010.1 北陸本線 南今庄~今庄
正月の3日に雪を求めて訪れた南今庄。
念願の雪景色の中、機関車には少し雪も付いていますので、
目的達成となったようです
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/07(木) 09:47:07|
- 日本海
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.1 桜井線 櫟本~帯解
桜井線の愛称が、「万葉まほろば線」になるそうです。
今年は、平城遷都1300年祭りも開催され、
「奈良」のキャンペーンが成功するといいですね。
そんなことで、今回の桜井線撮影の目的は、旅万葉ラッピング電車。
この電車、12月に塗り替えられたようですが、
主人は、色が薄いので映えないとか言ってます。
この電車と景色の組み合わせも、これからの撮影の課題になりました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/06(水) 07:30:06|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010.1 桜井線 櫟本~帯解
穏やかな正月明けの奈良を走る桜井線です。
冬の田んぼの中を、鮮やかな朱色のローカル電車が、古代ロマンの道に沿って奈良と桜井を結びます。
沿線には初詣の神社も多いので、出かけられた方も多いかもしれませんね
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/05(火) 09:03:29|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2009.12 信越本線 二本木~関山
年末の撮影は、「能登」「北陸」を撮影した後、
雪を求めて大糸線か信越線かで迷ったようです。
体調のこともあり、あまり歩かなくてもいい信越線を選んだようですが
結果は、ずいぶん雪深く、疲れてしまったようです。
少しはカロリーを消費し、運動になったことでしょう。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/04(月) 09:34:26|
- 東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2009.12 信越本線 二本木~関山
よく晴れて、山もきれいです。
この電車の色は信州らしく爽やかですね。
(撮影場所は、新潟県と言われました。)
この場所は平地ですが、ずいぶん、雪深い中を歩いてたどり着いたようです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/03(日) 10:55:22|
- 東日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2009.12 北陸本線 越中宮崎~市振
あけましておめでとうございます。
おだやかな日本海ですね。
冬の日本海と言えば、大きな波が打ち寄せる景色の印象が強いですが、
年末は静かな雰囲気だったようです。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/01(金) 15:03:00|
- 西日本
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2