fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

富山平野を行くトワイライトエクスプレス

091231_4915.jpg


2009.12 北陸本線 西入善~入善

年末は、無くなると発表のあった列車や雪を求めて、
急遽「きたぐに」に乗って撮影に行ってしまいました。

早朝の天気はいまひとつだったようですが、
立山連峰など、山は見ることができたようです。
トワイライトエクスプレスの車内は朝食の時間でしょうか。
一度は食堂車でコーヒーなんか飲んでみたいです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/31(木) 20:30:51|
  2. トワイライトエクスプレス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お掃除~大糸線

091230_4956.jpg
2009.12 大糸線 糸魚川


この電車もまもなく引退ということで、
今日撮ってきた写真です。

年末だからでしょうか、お掃除のようです。
引退まできれいな姿でいてほしいものですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/30(水) 23:06:51|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

夕暮れの400系つばさ(2008年)

091205_5736.jpg
2008.3 山形新幹線 かみのやま温泉~羽前中山


後ろに見えるのは蔵王でしょうか?

この新幹線は、まもなく引退ですね。
まだ新しそうに見えるのに、もったいないです。
(この写真は再アップです。)


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/29(火) 16:05:02|
  2. 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

車庫に休む大和路線の電車たち

091220_4698.jpg
2009.12 大和路線 平城山


一年で一番日が短い時期になってきました。
写真は、夕方とのことですが、真っ暗で夜のようです。

写真で改めて見ると、車庫にはいろいろな電灯が点いて、きれいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/28(月) 10:11:54|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の近江中庄~その2「日本海」(2008年)

091223_4595.jpg
2008.1 湖西線 近江中庄~マキノ


近江中庄のマキノ側とのことです。
雄大な景色ですね。
有名な撮影地のようですが、背景の山がきれいです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/27(日) 10:10:31|
  2. 日本海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の近江中庄~その1(2009年)

091223_1617.jpg
2009.1 湖西線 近江今津~近江中庄


近江中庄は好きな撮影地のようで、よく出かけてます。
写真は昨シーズンのものですが、近江中庄駅の今津側はよく雪煙が立つようです。
今年も週末の天気予報チェックが日課になってきました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/26(土) 09:32:05|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

急行「きたぐに」~京都駅(2009年)

091223_1565.jpg
2009.1 東海道本線 京都


091223_1570.jpg
2009.1 東海道本線 京都



京都駅に早朝到着する「きたぐに」。
いろんな列車が廃止になると聞いて、この列車も気になっているようですが、
冬場は暗くて、なかなか撮影のチャンスは無いようですね。
たくさんの雪を付けて、終着・大阪に向けて出発です。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/25(金) 09:03:52|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トワイライトエクスプレス(2008年)

091223_4624.jpg
2008.1 北陸本線 南今庄~今庄


先週の南今庄では、天候が悪くてトワイライトエクスプレスが来なかったとかで
撮影できなかったようです。
というわけで、過去の写真を探してもらいましたので、その1枚をアップします。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/24(木) 09:39:32|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

柿の木と列車

091220_4768.jpg
2009.12 北陸本線 南今庄~今庄


091220_4765.jpg
2009.12 北陸本線 南今庄~今庄



雪と柿の色のコントラストが青空に映えます。
冬まで残った柿の木の脇を白い電車が通過します。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/23(水) 09:35:49|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レッドサンダー1号機~雪の南今庄

091220_4777.jpg
2009.12 北陸本線 南今庄~今庄


日曜日は臨時列車が敦賀まで来るということで、
待っていたようですが、
新潟地方の大雪のため、結局、来なかったようです。
レッドサンダーの1号機を撮れたので、良しとして帰ってきました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/22(火) 08:14:11|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雪の季節・南今庄の「雷鳥」

091220_4811.jpg
2009.12 北陸本線 南今庄



新疋田で満足しないと、いつも行く「南今庄」。
今回も期待は裏切られなかったようで、雪がさらに深くなってます。
いよいよ雷鳥と雪の組み合わせも見られないかもしれないということで、
南今庄も撮影者の方が結構多かったようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2009/12/21(月) 14:11:16|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の季節・新疋田の「日本海」

091220_4731.jpg
2009.12 北陸本線 新疋田



雪が降ったと聞いて、今日早朝から出かけた新疋田での「日本海」です。
やはり、雪の中を走る列車は冬らしくていいですね。
(あやうく、背後から来た敦賀行きが重なるところだったようです。)


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/20(日) 20:54:23|
  2. 日本海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雪の木曽路(2007年)

091205_3800.jpg
2007.12 中央西線 倉本~上松



この時は年末なのに早朝から出かけたと記憶しています。
その甲斐あって、念願の「64貨物国鉄色」を「雪の中」で撮れたようです。
でも、この後はあまり期待通りに事は進まなかったようです。
一日中良い事ばかりとはいきませんね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/19(土) 09:49:24|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

札幌へ~スーパー宗谷(2007年)

091205_8004.jpg
2007.03 宗谷本線 徳満


091205_8030.jpg
2007.03 宗谷本線 徳満



朝一番に最北・稚内から札幌に向かう特急。
雪煙を舞い上げてサロベツ原野を疾走しています。
寒そうですが、気温は何度くらいなのでしょうね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/18(金) 08:45:55|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

師走の駅~天王寺駅

091213_4520.jpg
2009.12 阪和線 天王寺



091213_4526.jpg
2009.12 阪和線 天王寺



関西の南の玄関口・天王寺です。
阪和線ホームは行き止まり式になっていて、
大きな古い屋根が郷愁を誘いますね。
師走と思えないほど、がらんとしています。

1番ホーム脇には立ち食いうどん屋があります。
だしのいいにおいがまわりにも漂っていますよね。
主人はよく食べてるようです。
ド演歌が流れていて、結構人が入っているとか・・・。
おいしいらしいので、私も一度食べてみたいです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/17(木) 13:15:34|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

師走の駅~阪急梅田(2)

091213_4558.jpg
4558 2009.12 阪急電車 梅田


嵐山では、花灯路というのが始まっているようです。
(嵐山駅下車すぐと書いてあります)
紅葉が終わり、冬の京都の観光はまだまだ続きます。
夕方から夜なので、お出かけは十分な防寒対策が必要ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/16(水) 09:25:11|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

師走の駅~阪急梅田(1)

091213_4537.jpg
2009.12 阪急電車 梅田


091213_4581.jpg
2009.12 阪急電車 梅田


阪急梅田はいくつもホームのある大きな駅。
昔、よく利用しましたが、あまり大きく変わっていないようにも見えます。
クリスマスシーズンらしくポインセチアが植えられています。
関西では少しハイセンスな感じの電車です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/15(火) 11:17:21|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

師走の駅~京都駅(2)

091213_4639.jpg
2009.12 山陰本線 京都


091213_4666.jpg
2009.12 京都



京都駅の山陰方面行きホームは、写真のように行き止まり式になっています。
ここからは嵯峨野線の電車のほか、
城之崎や舞鶴、天橋立などに向かう特急が発着します。
山陰といえば、カニのおいしい季節になりました。
雪が降ったら連れて行ってくれることになっています。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/14(月) 13:11:52|
  2. 西日本(北近畿)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

師走の駅~京都駅(1)

091213_4623.jpg
2009.12 京都


091213_4669.jpg
2009.12 東海道本線 京都


今年も京都駅に大きなクリスマスツリーが飾られています。
新しい京都駅ビルも時が少し経ち、
大きな吹き抜けや階段とともに京都の玄関として溶け込んできた感じですね。
買い物客や観光客が行きかい、これから年末にかけて駅も大賑わいです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/13(日) 20:33:01|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪付く窓越しに(2007年)

091212_1090742.jpg
2007.03 宗谷本線 兜沼

窓越しに見えるのはラッセル車と聞きました。
頼もしいですね。
最北の地では、日常の一こまに過ぎないのかもしれませんが、自然の厳しさが伝わってきます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/12(土) 09:00:28|
  2. 北海道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬・風吹く湖西線(2008年)

091211_5374.jpg
2008.2 湖西線 近江舞子~比良


091211_5385.jpg
2008.2 湖西線 近江舞子~比良



湖西線の比良山の麓は強風が吹き、しばしば電車が遅れたりするようです。
写真を見るだけでも寒そう。
冬の撮影も大変です。
(今は、線路に風よけフェンスが設けられているそうです。)


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/11(金) 08:48:59|
  2. 西日本(湖西線)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

阪堺電車の小さな駅(2008年)

091210_2641.jpg
2008.12 阪堺電軌阪堺線


大阪の街中を走る路面電車です。
この電車もファンが多いようですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/10(木) 08:25:55|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

南海こうや号(2008年)

091209_0572.jpg
2008.12 南海高野線 上古沢~紀伊細川


高野線のクイーン?特急「こうや号」です。
(なぜクイーンなのか私にはわかりません・・・)
南海電車とは思えない色ですが、こんな電車もあるんですね。はじめて見ました。

主人は、今年は雪景色で、とか色々考えているようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/09(水) 07:57:21|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「つばさ」~新庄駅(2009年)

091208_2189.jpg
2008.3 2009.3 山形新幹線 新庄


091208  3C0051
2008.3 2009.3 山形新幹線 新庄


3月の旅行で撮った写真です。
この新幹線は引退すると聞きました。
乗った時は、古い感じがしなかったので驚きました。
(2枚目は私4001レが撮りました。)


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/08(火) 12:05:55|
  2. 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

紅葉も終わり

091206_4509.jpg
2009.12 関西本線 月ヶ瀬口~島ヶ原


葉も落ち、紅葉も終わったようです。
少しさびしい雰囲気のローカル列車です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/07(月) 10:04:12|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

紅葉残る関西本線

091206_4481.jpg
2009.12 関西本線 木津~加茂


091206_4490.jpg
2009.12 木津川市加茂


山の色も少し茶色っぽくなってきました。
大和路快速の始発・加茂駅近くの景色だそうです。

小さな神社のようですが、まだ紅葉が残っています。
紅葉の休日は今年最後かもしれませんね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/06(日) 15:12:18|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

看板(2006年)

091205_0640.jpg
2006.12 北陸本線 芦原温泉


「ふるさと雷鳥」「雷鳥」の看板もあります。
お馴染みの名前が消え、いずれこの看板も取り外されるのでしょうか。
寂しいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/05(土) 09:50:15|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

栄光の「つばめ」(2007年)

091122_3718.jpg
2007.12 梅小路蒸気機関車館



このSLには、特別に「つばめ」が貼りついています。
むかし、東海道で特急を引っ張ることが多かったためと聞きましたが、
北海道にも渡り、寒い雪の中でも活躍したようですね。
ご苦労さまでした。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/04(金) 07:59:38|
  2. SL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サンライズ瀬戸~高松駅(2007年)

091122_3106.jpg
2007.12 高松


091122_3131.jpg
2007.12 高松駅前


東京行き寝台特急サンライズ瀬戸が発車を
まちます。
ブルートレインが減っていく中、夜行列車として何とか存続してほしいですね。
12月になりました。クリスマスツリーの季節ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/03(木) 08:25:14|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秘境駅 坪尻駅(2007年)

091122_3279.jpg
2007.12 土讃線 坪尻


091122_3278.jpg
2007.12 土讃線 坪尻


091122_3360.jpg
2007.12 土讃線 坪尻


この駅は「秘境駅」として有名だそうです。
少なくとも現在は、駅周辺に家は無く、どこに行く道も無いそうです。
恐いですね。
乗り降りされる方はいるんでしょうか。
各停だけが、駅に停車し、特急は高速で通過するようです。
(世間と隔離されたような不思議な場所と感じたと言ってました。)


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/12/02(水) 12:49:28|
  2. 四国
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード