fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

御茶ノ水界隈

090823_0166.jpg
2009.7 中央線 御茶ノ水


久しぶりに東京に行ったら、
電車がずいぶんと新しくなっていたと言っていました。
油断ができませんね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/31(月) 08:55:15|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紀勢本線全通50周年記念 紀伊半島一周の旅~「サロンカーなにわ」

090830_2848.jpg
2009.8 紀勢西線 紀伊宮原~藤並


090830_2860.jpg
2009.8 紀勢西線 紀伊宮原~藤並


昨日運転された、50周年記念の列車を撮影に行くというので
一緒について行きました。

場所はみかんで有名な有田市です。
バックの山もみかん畑のようです。
みかんは未だあおく、熟すのはもう少し先になりそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/30(日) 09:49:45|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

O系新幹線(2007年)

090823_9586.jpg
2007.8 山陽新幹線 福山


今はもう引退したと聞きました。
新幹線といえば、この顔ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/29(土) 09:21:25|
  2. 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

隅田川の鉄橋を渡る総武線

090823_0141.jpg
2009.7 総武線 両国~浅草橋


両国といえば、大相撲の国技館ですね。
隅田川は駅からも近いようです。

鉄橋は古さを感じますが、いつごろ架けられたのでしょうか。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/28(金) 10:24:31|
  2. 東日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

早朝の「やまとじライナー」

090823_0209.jpg
2009.8 大和路線 平城山


090825_0211.jpg
2009.8 大和路線 平城山


国鉄色のやまとじライナーです。
さすが奈良らしく鹿のイラストがついています。

ちなみに乗車には整理券が必要とのことです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/27(木) 08:26:17|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紀州鉄道 その2

090825_2604.jpg
2009.8 紀州鉄道 御坊~学門



昨日に続き紀州鉄道です。

昔は御坊臨港鉄道という名前だったと聞きました。
国鉄御坊駅からしばらくは田圃の中を走っていたとのことですが、
今は沿線の宅地開発も進み、
なかなか撮影地探しに苦労するみたいです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/26(水) 07:44:35|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紀州鉄道

090818_2596.jpg
2009.8 紀州鉄道 御坊~学門


090818_2614.jpg
2009.8 紀州鉄道 御坊~学門


「超」がつくローカル私鉄 紀州鉄道です。
何の変哲もない古い列車ですが、この車両が人気だとか。
この日も他に撮影者がいらしたようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/25(火) 09:23:42|
  2. 私鉄(ローカル・西)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏・きのくに線 Part4

090818_2620.jpg
2009.08 紀勢西線 椿~紀伊富田


この日は快晴だったみたいです。
青空、稲の色と電車の色がよく合っています。
稲は少し穂が垂れていますが、例年通りの成長なのでしょうか?


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/24(月) 12:34:51|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏・きのくに線 Part3

090818_2710.jpg
2009.08 紀勢西線 古座~紀伊田原


090818_0578.jpg
2009.08 紀勢西線 古座~紀伊田原


1枚目の写真は海岸をゆっくりと徐行する特急「くろしお」。
電車の色が夏の海によく合います。
2枚目の写真は潮岬方向を撮ったものだそうです。
小さいですが灯台が映っています。
電車からはこんな景色が眺められるはずですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/23(日) 11:44:21|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏・きのくに線 Part2

090818_2799.jpg
2009.08 紀勢西線 古座~紀伊田原


090818_2789.jpg
2009.08 紀勢西線 古座~紀伊田原


海のすぐ脇に線路があります。
こんなに近いとは驚きですね。
車窓から見る熊野灘はきれいでしょうね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2009/08/22(土) 09:29:30|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏・きのくに線 Part1

090818_2664.jpg
2009.08 紀勢西線 湯川~紀伊勝浦



090818_2659.jpg
2009.08 紀勢西線 湯川


撮影した湯川駅は海水浴場に面した駅と聞きました。
駅周辺には色々な撮影ポイントがあるみたいです。
静かな河口をオーシャンブルーのローカル電車が渡ります。


ランキング参加中です。日々の更新の励みになります。
よろしければ、応援クリックしていただけると嬉しいです★
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2009/08/21(金) 08:16:04|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紀勢本線全通50周年

090819_0603.jpg
50周年パンフレット


090819_tahe.jpg
1972.3 紀勢西線 紀伊田辺機関区


紀伊半島をぐるっと走る紀勢本線。
全通50周年だそうです。
2枚目は、ずいぶん前に撮った写真のようですが、
このころはSLがたくさんあったんですね。
今は「扇形の機関庫」もなくなってしまったと聞きました。

明日からは、きのくに線の写真をアップしていきたいと思います。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/20(木) 09:38:43|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏・湖西の風景(2007年)

090726_0612.jpg
2007.8 湖西線 北小松~近江高島


琵琶湖と湖西らしい集落が見える場所です。
乙女が池という場所で、よく行くところのようです。
見慣れた雷鳥カラーも今のうちですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/19(水) 12:59:48|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

養老線(2008年)

090726_8124.jpg
2008.8 養老線 美濃高田~烏江


岐阜県南部のローカル線・養老線。
懐かしい色の電車が、夕暮れ近い田圃の中を走ります。
養老の瀧で有名な場所みたいなので、一度乗って訪れるのもいいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/18(火) 08:18:54|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

64貨物~Part2

090813_0568.jpg
2009.8 中央西線 薮原~奈良井


090813_2583.jpg
2009.8 中央西線 木曽福島


せっかく早朝から出かけた木曽路ですが、
お目当ての貨物に運休が多いと簡単にはあきらめられません。
夕方まで粘った2枚だそうです。

最近のデジカメは薄暗くなってもよく映りますね。
鉄道撮影には強い味方のようですが、一層、帰宅時間が遅くなりました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/17(月) 09:55:57|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

64貨物~Part1

090813_2535.jpg
2009.8 中央西線 日出塩~洗馬


木曽路まで出かけたのは貨物列車を撮るためでした。
朝早く出かけましたが、2本は運休だったみたいです。
貨物列車の撮影は大変です。

稲には少し穂が出ていますね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/16(日) 09:49:39|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

向日葵咲く木曽路

090813_2528.jpg
2009.8 中央西線 日出塩~洗馬


今年初めて撮ってきた夏らしい景色です。
やはり夏は青空と向日葵ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/15(土) 10:09:37|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明石PRラッピング電車

090813_3016.jpg
2009.4  阪神電鉄 香櫨園

090813_2405.jpg
2009.8  明石焼き(明石市内)


山陽電車を撮りにいったついで?に名物の明石焼きを食べました。
1枚目の写真は以前、阪神電車の駅で写したもの。
子午線の通る街・明石を宣伝して走っています。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/14(金) 10:52:54|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄橋と山陽電車

090813_2479.jpg
2009.8 伊保~荒井

一昨日アップと同じ場所です。

電車は地味ですが、今のうちに撮っておいて良かった・・・と言ってました。
そのうち無くなるんでしょうか?


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/13(木) 11:01:34|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SHINKANSEN 300系(2007年)

090726_0216.jpg
2007.8 東海道新幹線 京都~米原


京都駅を発車した新幹線。
先頭部分は丸いと思っていましたが、意外と角があります。
のぞみと言えばこの電車と思っていましたが
段々と数を減らしているようですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/12(水) 09:44:16|
  2. 新幹線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

海辺を走る山陽電車

090811_2453.jpg
2009.8 山陽電車 伊保~荒井


090811_2455.jpg
2009.8 山陽電車 伊保~荒井



ネットか雑誌に掲載された写真を見て、撮影に出かけました。

山陽電車がこんなに海辺を走っているとは意外です。
小さな漁港の雰囲気が電車と案外マッチしていますね。

駅からすぐ近くのようですから、
天気の良い日にカメラ片手に訪れるのも良いですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/11(火) 22:28:11|
  2. 私鉄
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

近江中庄を行く「日本海」(2008年)

090726_8013.jpg
2008.8 湖西線 近江中庄~近江今津


本命「日本海」です。
夏休みだからでしょうか、列車が少し長いように思います。
今年は梅雨が長かったので稲への影響が心配ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/10(月) 10:22:38|
  2. 日本海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

近江中庄を行くサンダーバード(2008年)

090726_8000.jpg
2008.8 湖西線 マキノ~近江中庄


一帯は緑の畑が広がるところのようです。
早朝とはと言うものの、暑い中、
このあとやってくる貨物列車と「日本海」を待っていたようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/09(日) 07:48:39|
  2. 西日本(湖西線)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ムーンライト(2007年)

090802_9853.jpg
2007.8 東海道本線 山崎


夏になると運転されていた臨時列車でのムーンライト。
今年は運転が無いと聞きました。
どうしたのでしょうね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/08(土) 09:50:51|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寝台特急なは・あかつき(2007年)

090802_9878.jpg
2007.8 東海道本線 山崎


最近は撮るものが減ってきたと言っています。
ここ山崎のカーブには何回か通ったようです。

先頭の機関車がかっこいいですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/07(金) 08:28:16|
  2. ブルートレイン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

満載の早朝貨物(2008年)

090726_7994.jpg
2008.8 湖西線 近江中庄~近江今津

北の大地から、
はるばる日本海側を経由してやってきた貨物列車と聞きました。
沢山の荷物が積まれていますね。
何が入っているのでしょうか?


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/06(木) 09:01:55|
  2. 貨物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東海道線 東京行(2007年)

090802_0017.jpg
2007.8 東海道本線 沼津~三島

寝台列車の撮影で昔から有名な場所のようです。
残念ながら富士山は見えません。
沼津始発の普通列車が東京に向かいます。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/05(水) 06:38:02|
  2. 東海
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄橋を渡る列車(2006年)

090726_3566.jpg
2006.8 関西本線 笠置~大河原


轟音立てて鉄橋を渡ると、
水遊びしている人たちも、思わず見上げてしまうようです。
木津川を渡る関西線です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/04(火) 13:02:08|
  2. 西日本
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三岐鉄道の夏(2008年)

090726_7955.jpg
2008.8 三岐鉄道 丹生川~三里


黄色の電車は以前は東京を走っていたと聞きました。
今はのんびりとしているように見えますね。
青空と電車の色が夏らしい取り合わせです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2009/08/03(月) 13:18:51|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

踏切(2008年)

090726_7961.jpg
2008.8 三岐鉄道 丹生川~三里


どこかで見たような、懐かしさを感じる踏切です。
場所は田畑が広がり、夏の夕暮れに散歩したいような場所です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/02(日) 09:47:59|
  2. 私鉄(ローカル・東)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (542)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード