fc2ブログ

鉄道PHOTO

四季の風景と鉄道を追いかけて・・・

雷鳥(2008年)

230111_4614.jpg
2008.01 湖西線 近江今津~近江中庄 

選んだのは、なつかしの1枚です。
もう15年も前なんですね。
当時はよく湖西線に行ってました。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2023/01/11(水) 20:46:19|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の川(2008年)

220515_6939.jpg
2008.05 湖西線 安曇川~新旭

浅瀬に入って電車を待ちますが、
スピードが速いので、集中力が必要ですね。
のんびりと撮影というわけにはいかないようです。

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2022/05/16(月) 20:46:02|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

湖北(2008年)

210119_4745.jpg
2008.01 湖西線 近江中庄~近江今津

以前はよく行っていた湖北エリア。
冬は特にお気に入りの場所だったようで、このころは特急電車や
貨物列車の写真が多いです。敦賀まで足を延ばした時は、焼きサバ寿司
なんかのお土産もありました・・・。

もう10年以上、昔なんですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2021/01/19(火) 20:54:36|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪降る池畔(2008年)

200209_5263.jpg
2008.02 湖西線 北小松~近江高島




万葉の時代には 香取の海と呼ばれた乙女が池。
電車と池の間にはかつて江若鉄道というローカル線が走っていたそうです。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2020/02/09(日) 21:08:39|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏風景と雷鳥(2008年)

190721_7596.jpg
2008.07 湖西線 マキノ~永原


10年以上前ですね。
この頃はブルートレインも走っていて、よく湖西詣をしていました。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2019/07/24(水) 15:20:25|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪煙(2006年)

160111_1791.jpg
2006.02 北陸本線 南今庄~今庄


かつてはよく通った湖北や北陸方面。
今となっては、なつかしの場所です。

こんな写真も撮っていたんですねぇ。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2016/01/17(日) 13:15:20|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雷鳥(2009年)

151213_4797.jpg
2009.12 北陸本線 南今庄~今庄


「日本海」通過後、次に向かったのは「南今庄」。
何気なく撮ったとのことですが、今となっては貴重な1枚になりました。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2015/12/21(月) 17:32:46|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

渡る(2010年)

150611_9670.jpg
2010.06 湖西線 安曇川~新旭


日が長い時期になりましたが、
夜行列車が無くなり、早朝撮影に出かけることも少なくなりました。

今日は、梅雨時の川を渡る「雷鳥」でも。
薄曇りだったようですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2015/06/21(日) 14:59:11|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ススキ(2009年)

141112_4291.jpg
2009.11 湖西線 マキノ~永原


北陸や湖西線といえば、「雷鳥」でしたね。

当時は「日本海」が1番の目的で、「雷鳥」はその次という感じでしたが、
今となってはぜいたくなことです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
  1. 2014/11/13(木) 14:07:39|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

南今庄(2008年)

130203_4681.jpg
2008.01 北陸本線 南今庄~今庄



今年は南今庄には足が向かないようです。

古い写真になってしまいましたが、

「雷鳥」「日本海」が無くなり、

普通電車も新型になり、

撮るものと言えば貨物ぐらい・・・みたいです。

(トワイライトは苦手のようです)


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/02/06(水) 20:42:15|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

湖畔の集落(2008年)

130203_4931.jpg
2008.02 湖西線 近江高島~北小松


深々と雪が降っていますね。

「雷鳥」がまだたくさん走っていたころの湖西の冬風景です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/02/04(月) 19:16:25|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「雷鳥」(2008年)

120207_5040.jpg
2008.02 湖西線 近江中庄


今日は過去の写真から。

この年もずいぶんと雪が多かったようですね。

今は廃止になった「雷鳥」です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/02/08(水) 20:55:31|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

9月なので秋らしい写真でも・・・(2009年)

110904_3021.jpg
2009.09 湖西線 新旭~安曇川


9月になりました。
この季節の写真を、過去のファイルから探してみました。

後ろの電車は「雷鳥」だそうです。
思えば、このころは1日中撮るものがあった・・・とつぶやいています。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/05(月) 07:14:57|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GW:水田と雷鳥~湖西線(2010)

100523_9051.jpg
2010.05 湖西線 安曇川~新旭


田植えが終わった水田地帯を走る「雷鳥」。
GWで少し長いようですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/01(日) 17:58:41|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

見納め~雷鳥

110309_6015.jpg
2011.3 湖西線 比良~近江舞子


3月ですが、蓬莱山にはまだ雪が残ってますね。
山頂にはスキー場も見えます。

これで最後・・・と言って、週末、撮影した写真です。
雪山と雷鳥も見納めになりそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/09(水) 20:33:04|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雷鳥~近江中庄

110227_5827.jpg
2011.2 湖西線 近江中庄~マキノ


「雷鳥」もあとわずか。
撮影される方が増えているようですね。
主人もその一人。
ずいぶん撮影したはずですが、まだ気がかりのようです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/05(土) 09:47:22|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

湖西を行く「雷鳥」

110218_5479.jpg
2011.2 湖西線 安曇川~新旭


いよいよ「雷鳥」もラストスパートに入りましたね。

3連休は臨時電車も走るので、最後の冬景色を撮影すると行って出かけた1枚です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/18(金) 23:01:34|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪山と「雷鳥」

110109_4340.jpg
2011.01 湖西線 比良~近江舞子


太陽の光のせいでしょうか、比良山系も男性的な表情です。

四季折々の景色で撮影が楽しめる場所ですね。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/13(木) 21:08:12|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

最後の冬

101228_3482.jpg
2010.12 北陸本線 南今庄~今庄


いよいよ最後の冬になった「雷鳥」

雪の中を疾走するサンダーバードも良いですが、
やっぱり「雷鳥」は人気のようです。

年末年始は臨時列車も運転されるので、
雪を期待して湖西・北陸詣が続きそうだと情報収集に楽しそうですが、
家族としては微妙です。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/28(火) 16:46:39|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

秋の夕暮れ~雷鳥(2009年)

101021_3396.jpg
2009.09 北陸本線 大土呂~北鯖江


昨年の写真です。

雷鳥もいよいよ来年春までだそうですね。

寂しくなるとつぶやいています。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/30(土) 09:08:15|
  2. 西日本(雷鳥)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

4001レ

Author:4001レ
鉄道写真の撮影に余念のない夫にかわって、写真をアップしていきます。


構成に関しては、夫の意見も取り入れて作っていますが、記事はわたしの客観的な感想です。


拍手していただけると、とても励みになります。
最近は、以前の記事にも拍手をいただくことがあり、大変うれしいです。

(リンクフリーです。)

最新記事

FC2カウンター

カテゴリ

北海道 (127)
東日本 (182)
東海 (122)
西日本 (540)
西日本(湖西線) (96)
西日本(北近畿) (310)
西日本(雷鳥) (55)
四国 (38)
九州 (21)
貨物 (67)
新幹線 (41)
ブルートレイン (26)
日本海 (66)
トワイライトエクスプレス (24)
SL (15)
私鉄 (235)
私鉄(ローカル・東) (116)
私鉄(ローカル・西) (358)
その他(路面電車等) (31)
海外 (3)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

最新コメント

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード